勉強しない我が家の娘たち
2女は今日から、3女は明日から期末テストである。
2週間前・・・当然のように何もしない。
1週間前・・・やはり何もしない。
1日前、2女は、やっと1教科だけ。3女まだ何もしない。
2女の言い分は、「こんなのやっても実際何にも使えない・・・」
3女に至っては「私はやらなくても出来るから、やらなくていい!」
・・・確かにいえている。そうではある。だけど、知識は持っていて邪魔になるものではないし、いつ必要になるか判らない。今はとりあえず出来てもきちんとやっておかなければ、すぐに忘れてしまう。
私が中学1年の時の担任は「学年+1時間」と言ってやらされたし、しっかりノート提出させて、全部の生徒のノートをチェックしていた。おかげで中学1~2年生くらいの勉強なら、大抵覚えている。きつかったけど今思えばありがたいと思う。
娘たちには、とりあえず今楽しければいいというそういう感覚はすてて、これからの為に今辛くとも、やるべきもの、やるべきことはやって欲しいと、切に思う。歳を重ねてからでないと解らないのかも知れないが・・・
期末テストの勉強ぐらいしてくれよ~!
« 越冬ポーチュラカは花を咲かせるか? | トップページ | スイスへ行ったら・・・? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント