玉虫みっけ!!
今朝、団地の階段の踊り場で、玉虫をみつけました。
あの、正倉院の『玉虫の厨子』の、玉虫です。
メタリックグリーンに赤のストライプ。腹はまさに玉虫色!光の加減で何色にも見えます。
写真を載せたかったのですが、携帯ではあの色はでませんでした。(やっぱ、デジカメ欲しい!!安くて、高性能で、使い勝手が良いの、誰か知りません?)
何だか嬉しくて、会社に持っていったのですが、あんまり反応がありません。
と、いうより、そもそも玉虫の存在すら知らない人が結構いたのです。(玉虫色って言葉は知っていても・・・)
何名かが
{わ~!珍しいね!綺麗だね!」と、喜んでくれたのが救いでした。
ところで、私が玉虫に遭遇したのはこれが二度目。
群馬の田舎に育った私ですが、田舎にいるときには一度もみたことがありませんでした。
生態とか全然知らないのでなんともいえませんが・・・
珍しいものを見つけると、何だかとっても運が良いような気がしませんか?
宝くじでも買おうかしらん・・?と今本気で思っているおかにょです。
« 対岸の火事 | トップページ | 無意識っていうやつ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「自然」カテゴリの記事
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
- お月様のおへそ(2020.10.01)
- 通勤路をお散歩?(2020.08.12)
コメント
« 対岸の火事 | トップページ | 無意識っていうやつ »
今ではなかなか見られませんよね。
日本の虫の中では、最も美しいと思いますが、それすら知らない、興味のない方が多いとは、寂しいです。
こんな方々が親となって、金儲けばかりを目的に生きるなら、子供もそうならざるを得ませんね。
愚痴に・・・
投稿: ふくろう | 2006年9月 4日 (月) 11時11分