金木犀の香り
今朝は台風一過のとても爽やかな澄みわたった空でしたね。
少し冷たい風がとても心地良かったです。
ふと、気が付くと何やら微かにいい香り。
・・・金木犀の香りです。
どこで咲いているのかは分かりませんでしたが、確かに香ってきます。
今年はいつもより遅い感じがしますが、どうなんでしょう?
いつもこの花が咲いて満開の頃に、所謂『秋の長雨』があり、水溜りにオレンジの輪ができる・・・っていうイメージなのですが・・・。
沈丁花もそうですが、金木犀も少し離れた所で香るくらいがいいですね。
近すぎるとちょっときつかったりしますから。でも花は小さくてとてもかわいいですよね。
1人暮らしをしていたときに、アパートの前の家の木から、一枝黙って頂いた事があります。
(人はそれを泥棒という・・・。ごめんなさい!ン十年生きてきましたが、人様のものを取ったのはあれ一回だけです。)
コップに挿した金木犀の前で、ちょっぴり嬉しく、でも後ろめたい複雑な気持ちで、一週間位過ごした若き日のおかにょさんでした。
枝を落ちた花は押し花にして、長い間ノートの間にいましたが、一体何処へいってしまったのでしょう?
あぁ・・・二度と帰らぬ若き日々よ・・・な~んちゃって。
« 親の顔がみたい! | トップページ | にゃんこ~! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「自然」カテゴリの記事
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
- お月様のおへそ(2020.10.01)
- 通勤路をお散歩?(2020.08.12)
« 親の顔がみたい! | トップページ | にゃんこ~! »
コメント