雪ばばぁ
昨日の朝と今朝、雪ばばぁを見かけました。
「雪ばばぁ」とは『雪虫』の事です。
おかにょが子供の時にはそう呼んでいました。
雪ばばぁが飛ぶと雪が降る・・
そんな風に云われていましたが、雪ばばぁが飛ぶようになると本当にすぐ雪が降ってきたように思います。
今では田舎に行ってもそんなには飛んではいないと思いますが、昔は沢山飛んでいて、追いかけて行っては潰して!!遊んでいたものです。
ここら辺りではたまに見かける程度ですが、背中に白い綿を背負って、ふわふわ飛んでいるのを見ると、何だか懐かしくほんわかした気持ちになります。
がっ!
これを書く前にちょっと調べてみたら・・・
雪虫はなんと、アブラムシの仲間だったのです。
しかもアップの写真をみると、可愛くない!
メルヘン映画の世界から、一気に怪獣映画の世界に行ったようです。
見るんじゃなかった・・・
でも、見て見たい人はこちらへ・・・(これが一番怪獣です。)
« やっぱコタツでしょ! | トップページ | ごほっ!ぶきっ!やった~。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「自然」カテゴリの記事
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
- お月様のおへそ(2020.10.01)
- 通勤路をお散歩?(2020.08.12)
コメント