唄を忘れたカナリヤは・・・
前回の記事で『カトレア』を『カナリヤ』とやってしまいました。
ひょぇ~!恥ずかしい。龍雲さんの曲にカナリヤはありません。どんな歌なんだろう?と思った方、忘れてくださいね。
ところで、このことを通勤途中のちゃりんこのうえで考えていたとき不意に
♪う~たをわ~すれたカ~ナリヤは~♪
と言う歌を思い出しました。
で、唄を忘れたカナリヤというのは、世話をしてくれている人に飽きられた愛人さんだろうか・・、もしくは子どもを産めない奥さんだろうか、とにかく不要なもの・・・というイメージがわきました。
どんな背景で作られた歌かは全然知らないのですが、山に捨てる、藪に埋める、柳の枝で打つ・・・う~ん今時よく聞くフレーズではありません?
歌の最後で、
唄を忘れたかなりやは
象牙の船に銀の櫂
月夜の海に浮かべれば
忘れた唄をおもいだす
と、ありました。
ちゃんと心をかけてあげればカナリヤは唄を思い出すのですね。
そうです。カナリヤ(奥さんやだんなさんや恋人や子ども)は簡単に捨てたり埋めたりぶったりしてはいけないのです。 はい。
« 龍雲ライブその2 | トップページ | ただいま思索中? »
「心と体」カテゴリの記事
- 代理母に思う(2007.04.13)
- 唄を忘れたカナリヤは・・・(2007.02.01)
- ケ、ケ、ケと言い出しそう(2006.12.07)
- ごほっ!ぶきっ!やった~。(2006.11.23)
- あややがおよよ・・で顎関節症(2006.10.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント