NHKの朝ドラ
前に♪純情きらりの時にも書きましたが、おかにょはあまりドラマは見ません。
が、NHKの朝ドラだけは1週間分ビデオにとってまとめてみています。
4月から始まった、「どんと晴れ」
何だかあまりにも昔からのNHKドラマって感じですよね。
主人公が可愛くて頑張り屋さんで・・・で、演技がへた!
今回は周りの役者さんもあまり巧くない人たちばっかり・・と、云うか下手な演技に囲まれて、普段上手な役者さんまで何だか下手に見えるのかも・・・。
ありゃりゃ~なのが森昌子。
黙っていればいい感じのお母さんなんだけど、一生懸命な場面だと早口になりすぎて、いかにも演技してます感が目一杯。歌の巧い人って、結構いい役者さんになったりするんだけど、彼女はどうなんでしょう?
脚本がおもしろくないのかなぁ。
何だか設定も古臭いよね。長男の息子に後を継がせたがるおかみと、対抗する次男夫婦とか、主人公が座敷わらしに見えたとか・・。こじつけっぽくて無理がある。
前に、「てるてる家族」の時、原作を読んだけれど、はっきり言って全然面白くなかった。
ドラマはめちゃくちゃだったけど、でもめちゃくちゃ面白かった!このつまらない原作から、こんな面白いものができるなんてと・・・脚本家の力にびっくりしたものです。
「芋・たこ・なんきん」もスタートはあまり面白くなかったけど、安心してみていられる役者さん達で、ほのぼのしていて、それなりに良かったんだけど、今回のは・・・どうでしょう?
おかにょ的には第2の「天花」になるんじゃないかと思っているんですが・・・。
« し、しまった~ | トップページ | ちょこっと手を加えてみました »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- なおったのだ~(2009.12.16)
- うひゃ~!びっくり!(2008.12.03)
- 暑中お見舞い申し上げます(2008.07.18)
- もうじき2万じゃき!(2008.04.27)
- もうすぐ1万(2007.09.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 是非議員さんに!(2009.01.16)
- 『篤姫』最終回(2008.12.14)
- 声優さんて大事だよね~(2008.05.29)
- みたよ~!(2008.05.08)
- たっちゃ~ん!(2008.04.06)
「自然」カテゴリの記事
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
- お月様のおへそ(2020.10.01)
- 通勤路をお散歩?(2020.08.12)
いや~ 全く同じ感想です。
もうちょっと様子を見ようかと思ったけど
見るごとにイライラしてきます。
だけどね、主人公の弟クンが若い頃の
ケンちゃんのような面影で ぴかっと
光ってて楽しみです。
投稿: ゆう | 2007年4月27日 (金) 00時57分
>ゆう様
弟君は神木隆之介君だよね。
今の可愛いけど前はもっと可愛かった!(いや、今が悪いというわけじゃないよ)
「千と千尋の神隠し」の「坊」の声、良かったよね~「遊んでくれないと坊、泣いちゃうぞ!」って。
投稿: okanyo | 2007年4月27日 (金) 07時33分