ただいま!
昨夜、田舎から帰ってまいりました。
北海道ではないけれど、5月は田舎も花の季節です。
実家の庭先は、色んな花でそれはにぎやかでした。
一番目を引くのが「忘れな草」私が中学生のときに種をまき咲かせた ものです。
ウチのはお店で売っているものより色が薄めです。本当に水色色の絨毯!
この花を始めて咲かせたとき、隣のおばあちゃんが
「こんな、雑草みたいな花」
とバカにしました。ところが次の年、一面に増えたこの花を見て
「分けてくれ!」
一株でも可憐な花ですが、群れて咲くといっそう綺麗です。 梨の花も綺麗に咲きました。オヤジが花摘みに頑張ってました。
秋には美味しいのが食べられるかな~? りんごの花も咲き出しましたよ。梨の花の方が咲き出しはちょっぴり早いんですね~。忘れてました。
我が家の愛犬、甲斐犬の「小次郎」です。こいつ、ホントに可愛い!甲斐犬なのに、とっても穏やかな性格で、ちょっぴりオカマ走りなのがたまりません。癒されます、はい。
今回、実家に帰って久々に「お餅つき」に参加。大福を作ってきました。こっちでは「餡ピン」といいます。(餡餅=あんぴん)
蓬入りのあんぴんは絶品です。(しゃれではありませんよ~)出来上がりはまぁ、それなりの形です。結構難しいのですよ。餡こ入れて作るのって。
・・・と、帰ってくれば相変わらずのきっちゃないお部屋が待ってました。折角いっぱい自然に接してきていやされたのになぁ・・。
« お母さん変格活用 | トップページ | 警察です! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「花」カテゴリの記事
- 7月のベランダ(2020.08.02)
- 6月のベランダ(2020.06.18)
- 脱いでもいいですか・・・?(2020.04.01)
- 雪の中で咲く(2020.03.29)
- コットンフラワー(2019.12.12)
「自然」カテゴリの記事
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
- お月様のおへそ(2020.10.01)
- 通勤路をお散歩?(2020.08.12)
コメント
« お母さん変格活用 | トップページ | 警察です! »
田舎いいですね。
(*^_^*)
写真見ただけで
のんびり感が味わえます。
うちの近所は柿、梨の農家が多いです。
林檎は人生で2度しか見たことがありません。
初めて
林檎がぶら下がってる姿をみて
かなり感動しましたよ。
いいですね。
林檎のなる木って。
憧れです。
投稿: ミルクパン | 2007年5月10日 (木) 15時40分
こんにちは~おかにょさん
5月はどこも花の季節ですね。
忘れな草も好きです。
うちのお庭にも、忘れな草が最後の花を咲かせていますよ。
もうすぐ終わりです^_^;
小次郎くんは甲斐犬なんですね?
甲斐犬は、怖い性格なのかな?
でも、小次郎クンは穏やかなのね。
おかにょさんが帰られたら、尻尾をちぎれるほど
振ったでしょ。
絶対、忘れないんですよね。
癒されますね(^^)
いっぱい癒されて、また頑張れそうですね。
投稿: まるこ姫 | 2007年5月10日 (木) 16時51分
>ミルクパン様
おかにょの実家は両隣斜め前の3軒がりんご農家です。小さい頃からりんごは見慣れてま~す。
多分今頃はりんごの花が満開じゃないかな。りんごの花見もなかなかいいもんですよ。
>まるこ姫様
「甲斐犬」は主人と、その家族くらいにしかなつかない犬だそうです。ウチの「小次郎」は小さいときに車に引かれたので、少し歩き方がおかまちゃん。それが影響しているのかも知れませんが大人しくて優しい犬なんですよ~。
投稿: okanyo | 2007年5月10日 (木) 21時10分