なんだかなぁ・・・。
会社の帰り道、薄暗くなった道をこどもを抱っこして若いパパさんが歩いていました。
だけど何か変。
首が変な方向を向いている。
通りすぎながら見てみるとパパさん、こどもを抱っこしているのに、首に携帯をはさんで電話しているのです。
こどもを連れて散歩?している時くらい携帯はやめろよ!と思いました。どうしてもしなければいけないのなら、せめて子どもを下に下ろして危なくない所で話せばいいじゃないか!
それに折角の子どもとのコミュニケーションの時間を・・・もったいない。
そういえばこの間田舎に帰った時時新幹線の中で見かけた親子。4人連れだったのですがそのうちの3人がゲーム機で遊んでいるのです。
家族で来ているのだからゲーム機など放して、景色でも見ながら話せばいいのに・・・。ゲームは家でやれよ~。
携帯もゲーム機もあれば楽しい。一人で長い時間をもてあます時なんかとっても重宝です。でもねぇ・・やっぱり人といる時はそこにいる人とむきあわなきゃねぇ。
なんだかぁ・・・って言う気持ちのおかにょでした。
« 新聞の勧誘員 | トップページ | 『5月の投稿イベント』 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「子育て」カテゴリの記事
- 立つ鳥後を濁しっぱなし(2020.07.25)
- やっと出たホイのよさホイのホイ2(2019.08.16)
- 娘の彼氏と会う(2019.05.30)
- 親ばかですが…よろしく4(2018.03.01)
- 船出(2008.04.02)
おはよう御座います。
確かに『なんだかなぁ』ですねぇ
ウチの子も出かける時にDSを持って行きたがるけど言い聞かせて持たない様にしてます。
ゲームは何時だって出来るから^^
こっちにも時々顔出しますね♪
投稿: ぎいち | 2007年6月 3日 (日) 03時48分
>ぎいち様
こんにちは!いらっしゃいませ~!
「物より思い出」なんてCMがありますが、子供が小さいうちこそ、色んなものを見て、触れる機会を親は与えてあげるべきでしょうね。
また、きてくださいね~。
投稿: okanyo | 2007年6月 3日 (日) 10時48分
こんちは~
当たり前の当然の事ですね・・・今を生きられない人に未来はありません・・・子の未来がたまらなく不安です・・・。
投稿: さかた | 2007年6月 4日 (月) 08時39分
こんにちは~
最近の世相ですね(ーー;)
ますます、人間関係が希薄になっていますね。
せめてわが子位は、触れ合うと言うか濃密な
時間を持って欲しいですね。
せっかく抱っこしているのに、心がそこに
無かったらちっとも楽しくないじゃぁ、ありませんか!
ファミコンが入ってきた頃から、人間が機械に
操られるようになってきたと思います。
人間とよりも、メカの方を重要視しだしたんですよね。
心より、今ある現実ですね。
なんだかもったいないし、その底には最近の
親を親と思わない、子供を子供と扱わない事件も
関連しているように思えるのです。
投稿: まるこ姫 | 2007年6月 4日 (月) 17時22分
>さかた様
こどもと向き合わず、自分の楽しみだけを求める親が増えていますね。情けないことです(自分もちょっぴり反省しなきゃ)
>まるこ姫様
そうですよね、些細なことですが親子関係の微妙なずれが、最近の目を覆いたくなるような事件の影にあるのかもしれませんね・・・。
投稿: okanyo | 2007年6月 4日 (月) 22時23分