ど、根性だぜ~!?
いや~!
暑いですね~。夕べは夜の11時を過ぎても蝉が鳴いていました。
暑いと夜でも鳴くんですね、びっくりです。
今日はおかにょの家で一番根性のあるものをご紹介します。
去年買ってきた鉢からのこぼれ種から見事に開花。
本当に毎日新しい花を咲かせてくれています。
な~んにもしないのに花を咲かせるこのけなげさ・・・。
さて、二番目はこの子。ポーチュラカさん。
なんとこの子はベランダで越冬した「ど、根性」の子です。
去年も越冬ポーチュラカの記事を書きましたが、前回は室内。この子は、いけそうなのでそのままベランダに・・。
中々咲いてくれませんでしたが、日に日に花をつけてくれるようになりました。これからもまだまだ咲いてくれそうです。
買ってきてそのまま楽しむのも良いんですけど、こんな風に頑張って咲いてくれると、本当に愛おしくなりますよ~。
さて、ど根性と言えば、夏になるとごんごん生えてくる雑草類。お庭をお持ちの方は大変だとは思うのですが、抜く前にちょっと見てやってください。結構可愛い花をつけている子がいるんですよ。
夏の雑草の中でおかにょが『かわいそうだな~』と思うお花のひとつにこの子がいます。なんて名前だと思いますか?
なんと『へクソかずら』と言う名前です。結構そこらの草むらに生えているのですが、よく見るとかわいいんですよ~。いったい誰がこんな名前をつけたのでしょうね。春の「オオイヌノフグリ」と同じくらい可愛そう・・。
さて・・・、まだまだ暑い日々が続きそうです。
我が家のお花や、雑草君たちに負けないよう頑張ってこの夏を乗り切りましょうね~!
« 暑いんだか寒いんだか・・・? | トップページ | へクソカズラ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「花」カテゴリの記事
- 7月のベランダ(2020.08.02)
- 6月のベランダ(2020.06.18)
- 脱いでもいいですか・・・?(2020.04.01)
- 雪の中で咲く(2020.03.29)
- コットンフラワー(2019.12.12)
「自然」カテゴリの記事
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
- お月様のおへそ(2020.10.01)
- 通勤路をお散歩?(2020.08.12)
こんちは~
確かにかわいそうだ・・・それは・・・。
つけたの誰だろう・・・きっと気分の優れない時に・・・この草と出会っちゃったんだろうな・・・。
投稿: さかた | 2007年8月 6日 (月) 11時51分
>さかた様
あんまりな名前ですよね。
で、ちょっと由来を調べてみました。
長くなるので、改めてアップしましたよ~。
投稿: おかにょ | 2007年8月 6日 (月) 23時19分
「へくそかずら」にしても、「オオイヌノフグリ」にしても・・・・
昔の人の ネーミングって 直球ですねw
小林製薬も、その系統なんでしょうかね?
投稿: たな | 2007年8月10日 (金) 10時29分