鳥屋敷じゃ~
・・・と言うわけで、今回は田舎の事を・・・
帰って見て驚きました。
何がって・・・、鳥小屋が異様に増えてる!
アニキのこれはもう趣味ですなぁ。
「うこっけい」に「チャボ」、「雉」に「孔雀」に「鴨・」・・。
特にチャボは4,5種類いました。ありゃありゃ・・。
この鶏は名前は知らないんですが・・・ ポチッとしてみてください。
で、足元みてみて。
すごいでしょう!
結構、でかいんです、この鳥。
えらく迫力があります。でもこの鳥、実は勢力争いに負けていじめられちゃうので隔離されているのだとか・・・.勝ったほうはメス3羽に囲まれ、ハーレム状態でした・・・。でも、一緒にいたこの鳥と一緒にいたメス。この子が結構気品があって可愛いんですよ。ちょっと、手塚治さんが書いた「火の鳥」に似ているような・・
まぁ、ハーレムじゃなくてもええやん・・・って感じでした。 こちらは鴨君たち。
夕方食事時になるとガァガァうるさいのですが、それ以外の時は傍に行っても知らん振り。寒いのか首を体の中に突っ込んでじっとしていました。
こちらは、夏にアップした「蔓牡丹」。綿毛になっていました。また夏になったら綺麗な花を咲かせてくれるかな?楽しみです。
・・・と、おかにょ田舎リポートでした。
やっぱり田舎はいいなぁ。
たまにしか帰れないから余計にそう思うんでしょうね。
「ふるさとは遠きにありて・・・」かな・・・。
« 小次郎じゃ~。 | トップページ | それだけじゃ~ないんだよ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
こんちは~
鳥でかっ!
でもいい情景ですね!
左手は大丈夫ですか?
投稿: さかた | 2008年1月 7日 (月) 08時48分
>さかた様
でかい鶏でしょう~。
傍で見ると迫力ありますよ~。
手はだいぶ良くなりました。
ご心配有難うございます。
投稿: okanyo | 2008年1月 7日 (月) 22時23分
こんにちは^^
お兄様、マメなんですねー!
生き物の世話は生半可ではできませんから。。。
>雉。
実は、雉は我が家のすぐ側の河川敷に生息しているので、時々姿が拝めます♪
オスは綺麗ですよねー^^
地震に敏感で、地震の直前とかに良く啼きますよ。(揺れてる間も啼いてるし)
「あれ?揺れてないのに啼いてるなー?」と思っていると、離れた土地で(例えば関東で、とか)地震があった・・・なんてことも良くあります。
しかし、孔雀~!
そんなに簡単に飼えるんですか?というか、個人で孔雀ってすごい!と思ってしまいました~(@_@)
投稿: 実桜 | 2008年1月10日 (木) 14時03分
>実桜様
兄は昔から鳥が好きでね~。鳩のレースとかもやっていました。孔雀が飼えるのは田舎で敷地が広いから・・・?田舎の観光地の絵地図見たいなのが道路に設置されているのですが、我が家にはしいたけと孔雀が描いてあります(笑)
投稿: okanyo | 2008年1月11日 (金) 08時10分