ちゃんと書かんかい!
今仕事で、某大学の願書の入力やってます。
実は1年前にも同じ記事を書いたのだけどね・・・
ご存知の通り、願書には自分の住所、名前、学校名、電話番号とかをかきますね~。
ところがこんな簡単なことがかけない受験生がめちゃくちゃ多いんです。
住所に関して言えば、最近町村合併で、郡が市になったとか、町名が変わったばかりだとか言うのならまだ分かるけど・・・
例
☆○○市と書くところに○○東(学校名)
☆○市××町○○市××町と何回も書く
☆自分の市の名前を間違える(川崎市なのに横浜市などと書く)
☆電話番号や、番地を最後まで書いていない
☆0と6、1と7など見分けがつかない数字を書く
☆字が汚くて住所が判読できない etc・・・
よくもこんな願書を提出したもんだ・・とあきれるような物がほんとに多いんですよ。数字や字が判別できなかったら記述式のものなど正解を書いてもダメじゃないか・・・と思うんですけどね~。
たまに書類が滑って落ちることがあるんですが・・・
「あっ!この子達おちたかな~」
などときついジョークを飛ばしてますが・・・。
本当はおかにょの家も受験生を抱えていまして・・・こんなこと言っている場合じゃないんですよ~。
でも、子どもの受験票を見たら、あまり世間様の事はいえないような汚い字で書いてる・・・。真剣さが足りないんですよ~。
最近の子ってみんなこうなのかしら・・・。
いっぱい勉強をして、願書の時点で失敗して受付さえして貰えなかったら・・・馬鹿ですよね、ほんと。
受験生を抱えたおかあさん、もう一度お子さんに声かけてくださいましね。
もしかしたら、一生を左右するかも・・・ですので。
あぁぁ・・・それにしても、娘よ。
もう少し本気で勉強せんかい!
« 幼虫チョコ | トップページ | みんな、見てね~! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- ちゃんと書かんかい!(2008.01.25)
- 受験生諸君へ!(2007.01.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント
« 幼虫チョコ | トップページ | みんな、見てね~! »
こんちは~
本当にそんな受験生が要るんですね!
なめてますね!
基本が出来ないやつはどこいってもダメです!
仮に大学受かっても・・・
その後の人生ミスばかり・・・
のような気もします・・・。
投稿: さかた | 2008年1月26日 (土) 08時52分
>さかたさま
多いんですよ~本当に。
自分の名前の漢字すらまともに書けていない人もいるんです。
最近の親は子どもに凝った名前や難しい漢字使ったりするじゃないですか。これから先もっと増えるんじゃないかな~と危惧してます。
投稿: okanyo | 2008年1月27日 (日) 23時21分