[ぜ、お!」
最近仕事が暇で、今日もまだ明るいうちに帰宅しました。
ピンクに染まった雲を眺めながら中学校の横を通りました。
テニスのボールが跳ねる音、窓から流れてくる吹奏学部の楽器の音色。
白黒のボールを追いかけるサッカー部の生徒。
そして守備練習をする野球部の生徒たち。
その掛け声に、遠~~~~い昔を思い出させられました。
(その掛け声なんですが・・・ううう・・・書こうとしたら頭真っ白!全然浮かばないの!思い出したら書きますね・・・・ああぁR化はここまできたか・・・)
こう見えても(どう見える?)おかにょは中学校時代バスケットをやっていました。
(一応県大会までいったんだよん)
運動部にいた人なら経験あると思うけど、練習中や試合の時、掛け声かけますね~。
普段は「ファイト!」
とかなんですが、ランニングの時や試合の前に気合を入れる掛け声が
「ぜ、お!」
円陣を組み、音頭取り?が「N中、ぜ!」と言うと他の残りのメンバーが「お!」
と言うわけです。
この最初に「ぜ!」を言うのが格好よくってね。
先輩が言うのを憧れの眼差しで見ていました。
自分がやれるようになったときは嬉しかったなぁ~。
今でも思い出す。
部活最後の日。
夕日が差し込む体育館で、最後にランニングをしながら「N中、ぜ!、お。ぜ!、お。」
と半分泣きながら走ったけ・・・(遠い目)
ところがおかにょ、その頃この「ぜ、お」の意味を全く知りませんでした。
知ったのは引退した後。
「がんばろうぜ!」「おー!」
という事だったらしいです。ははは・・・
そうそう、その頃野球部がかけていた掛け声が
「わんぼえ~」
やっぱり後で知ったのだけど「頑張れ~」と言っていたらしい・・・
まぁ、中学時代なんてそんなもんですよね(っておかにょだけですか、こんなの?)
« エコバック | トップページ | 杉田二郎&永井龍雲LIVE »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: [ぜ、お!」:
» 自宅出来るダイエット運動 [ダイエット大辞典]
自宅で出来るダイエットの運動はどういったものがあるでしょうか。自宅で出来るダイエット運動といえば、一人で出来なければいけませんよね。 [続きを読む]
汗と涙と栄光の青春の思い出ですね。
バスケ部ってなんか特別カッコいいですわ。
俊敏でスラっとした人が多かった!
私は運動音痴&体力・気力無しゾウなんでスポーツの得意な人が羨ましいです。
gremzuも気にいったので、今日ブログに貼ってみました♪
パクってばかりですんまそん。ぺこりん。
投稿: めもちゃん | 2008年10月 8日 (水) 11時05分
夕暮れ時のグランドから聞こえてくる部活の掛声や其々の音・・おかにょさんのを読んでいて懐かしさ?でタイムスリップしてしまいました^^
バスケで県大会までとはスゴ~~い・・
スポーツ万能だったのかな^^v
私は中学には・・ソフトボール部で真っ黒になるまで投げていました^^;
私も掛声を思い出してるけど・・うぅ~ん??
汗を流した後の爽快さは今でも思い出します^^
やはり・・スポーツはチームワークですよね♪
投稿: giraffe | 2008年10月 8日 (水) 17時09分
>メモちゃん様
うふふ・・バスケ部って響きはいいですよね~。
そんなすらっとした人ばかりではありませんでしたけど・・・。(地区大会で優勝した時の写真なんて、ムッチムチの足がブルマー(!)からニョキ!でしたよん。
グリムス・・・パクリ大歓迎ですよ~。
>giraffe様
スポーツ万能・・・って言うほどじゃないですが・・
そう!団体種目ですし・・あは!
ちなみに県大会では1回戦でトリプルスコアで負けました。相手はめちゃくちゃ頭のいい学校。あまりの強さに「男の子じゃないか?」と疑問を持ったおかにょは着替えの時ガッツリ見ました・・・ブラしてました
投稿: okanyo | 2008年10月 9日 (木) 01時23分