どや顔
我が家には3人のお年頃の「おたく娘」がおります。
で、まぁ、そういうわけで(どういう訳や?)よそ様の同じ年頃のお母様よりは、若者語と言いますか、おたく語と言いますか、2ちゃん語と言いますか・・・まぁそういった類の言葉を結構知っているのでございますが・・・
さて今回のタイトル「どや顔」って分かります?
こんなのです。
所謂大阪弁?で「どや?」っていうときみたいにちょっと威張った?得意そうな?顔のことを言う(・・・のだと思う・・・ってやっぱりよくわかってないんじゃん!)
あと、最近く娘達がよく使うのは『リアジュウ』なる言葉・・・
従兄妹に対して
「あの兄弟だけ毛色が違うって言うか・・・リアジュウだよね』
などと言っていて、音だけ聞いたおかにょは
『リア獣?』
あの兄弟ってそんなに猛々しかったっけ?・・・などと思っていたら
リアジュウ=リアルが充実・・・ということらしい・・・
???って思うでしょ。
実はおかにょの子供を初め姪っ子甥っ子みんなおタク気質がもりもり。
で、割と普通に恋愛して結婚した従兄妹がリアルが充実・・・という事らしい。
ふう~でしょ。
我が家のこども達はPCに向かえばお絵かき・・・動画はyoutubeではなく『ニコ動』
子供に影響されて段々普通のおばさんじゃなくなりそうで戦々恐々のおかにょさんであります。
« 親ばかですが・・・2 | トップページ | 永井龍雲ライブ~歌遍路~in小樽 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
ワシも職場に若者が多いので、若者言葉っちゅうか2ch用語にはそこそこ詳しいですよw
「リア充」てな言葉がよく使われるのは、それだけ「自分はリアルでは充足していない」と感じている人が増えているって事の証左でもありますな。
それは逆に言えば、「人は本来は現実で充実してナンボのもんであり、仮想現実を含めてしか幾ばくかの充足感を得られてない自分に対する引け目を自認している」という事でもあり、こういう言葉自体が、ある意味まだしも健全な方向性を持とうとしている事の現われでもあるような気がするですよ。
そこにはリア充に対する劣等感や、本当は自分もそうありたい、という妬みの気持ちが含まれた言葉なわけだしね。
少なくとも「現実なんてもうどうでもいいや!」って域には達してないという意味でまだ・・・まだ大丈夫だべw
投稿: モっちゃん | 2010年5月23日 (日) 23時06分
>もっちゃん様
丁寧な解説恐れ入ります・・・なんちゃって。さすがもっちゃんですね~。
うちの子たちも『リア充』してほしいもんです。全員オタッキーじゃ、娘を持った楽しみがな~~~い!
投稿: okanyo | 2010年5月25日 (火) 21時49分
おかにょさん、今晩は~
と、言っても真夜中、静かな?晩~~
「どや顔」面白いわァ~
うちの愛犬は、どうかな?
「どや?」って、顔したかな?
「くれ!」って、顔はよくするけど・・・
色々な動物達にも、右利き、左利きが
あるのを、知ってたぁ~
私は、最近知ったのよぅ~
ちゃみちゃんは、どう?
右利きかな?
娘さんが、三人もいらして超~
うらやましいですわぁ~
一人ちょうだい~^^
超~可愛がるわぁ~~☆
投稿: 京子 | 2010年5月26日 (水) 01時47分
>京子様
ちゃみはどうやら右利きのようです。
ちょいちょいってやるときいつも右だから・・。
娘3人・・・『一短、一短』な娘ですが~?
(長がないの~)
あっ!あったわ長。
胴・・・ORZ
投稿: okanyo | 2010年5月27日 (木) 22時04分