年を重ねるのもいいもんだ
同窓会へいってまいりました。
中学校の同窓会で、いつもきっかり5年ごとにやってくれます。
今回は200人あまりの卒業生から60人弱の出席。
こういうの大好きおかにょはほぼ皆勤。
3分の2くらいはほぼ同じメンバー。
ですが卒業以来初めて・・・と言う人もいつも何人か混ざって来るので楽しみなんですよ~。
会場は伊香保の天坊
おかにょは群馬県人ですが伊香保は実は初めて。
お料理はまぁまぁでしたがお風呂はよかったですね~。でも24時間やってなかったのが残念!
会場について同級生がやってきて開口一番
『暑くってしょうがないよ~』
『え~あなたも~?来てるね~』
『そういうお年頃だよね~』
はい、そういう話が何のためらいもなくできるような年頃になりました。
会がはじまれば、ご飯もそこそこに席を移動して話し込む友人達。
ステージで近況報告をしても聴いちゃーいません。
ぎゃーぎゃー終わった1次会。
そのまま2次会へなだれ込み・・。
会う人毎に『昔好きだったんだよ」と言う奴。
『私あんたのこと好きだったんだよね」といったあとに
『私ってどうしようもない奴ばっか好きになるんだよね』
と言ってこれでもかと言うくらい悪いところを並べ立てる人。
昔はろくに話せなかったのにカラオケが始まったら一番最初に歌出す人。
ほとんど『ぱしり』だったのに今では小さいながらも社長さんになって、昔自分を使っていた人をつかっちゃってる人。
もう色々です。
気が付くと、昔付き合っていた人同士とかが楽しそうにじっくりと話し込んでます。
でもこれが中々いい感じなんですよね。
ちょっと前ならオイオイ・・・って感じだったけど、なんだろ・・・生臭くないってかんじ?
同じ時間を共有した同志・・・みたいな感じで。
前は見栄や照れ色々あっ他のだと思う。今回はそういうのをほとんど感じなくて・・。
これもある程度年がいったせいかな。
今回初めて年を取るのも中々いいもんじゃないか・・・って思いましたよ。
おかにょはカメラを持っていきましたがうまく撮れないなぁ。
でも今回の幹事が写真を載せろというので1枚だけのせますね~。
本当はもっとめちゃ面白いのがあるんですが本人承諾を得てないので載せません・・う~~~ん、残念。
左・元生徒会長のY君。彼がいつもきっちりと同窓会を開いてくれてます。
真ん中・今回写真を頑張って撮ってくれたk君。
右・バスケ仲間のCちゃん。
ファンレターはおかにょが取り次ぎますので宜しく・・・あはは。
ドラマのような展開はありませんでしたが、楽しかったな~。
一晩泊まって別れのあさ??
『死ぬなよ、また来いよ』と言いながら別れました。
5年後また元気に会えるといいね。
« SHIBOU TEKI KANSOKU | トップページ | 怒る車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
いいっすねぇ同窓会♪
年齢を重ねる毎に健康の話題、増えてません?
うちらの会合がそうなんだけどw
投稿: Giichi | 2010年7月 7日 (水) 06時07分
めっちゃいい写真だよー!!
ほぼ同世代のカホリがぷ~んと漂ってきますぅ
(多分アタシの方が年寄りだと思われますが( ̄◆ ̄;)
投稿: めもちゃん | 2010年7月 8日 (木) 20時20分
あ、私もお盆に 同級会がある~
5年毎なんて まめなことはなく・・・
10年ぶりです
歳を重ねても
すぐその時代の気持ちに戻れるのがいいでよすね~
投稿: めろん | 2010年7月 9日 (金) 12時15分
同窓会は、楽しい思い出などありません~
だから、・・・・・
みん~な~忘れましたァ~これも又、寂しい~ね!!
おかにょさん、幼なじみ?大切に・ね!
私の大事な「同窓会」は、♪ア・レ・・だけ・・♪? ☆
投稿: 京子 | 2010年7月 9日 (金) 23時58分
生臭くない、ですか。なるほどね~
なんかいいねこういうの。これで一曲作れそうな味のある内容ですな~
投稿: モっちゃん | 2010年7月10日 (土) 00時59分
きっと「同級生」という歌が生まれる事でしょう(笑)
投稿: とまと | 2010年7月10日 (土) 15時19分
同窓会か~。
全くやってないですね。
楽しそうで良いな。
投稿: りょうじ | 2010年7月11日 (日) 17時16分
5年に一度の再会を楽しみにしていた同級会が、私も本当は今月の24日にあります。
しかし、どうしても断念しなければならない事情が・・^^;。会ったとたんにタイムスリップする感覚・何とも言えないよね^^v
元気だったが近年の挨拶になってきたのも、それだけ歳?とったのかなぁ~~と!
実は昨日は友人が亡くなり通夜に行き、悲しかったです。年齢も近く他人事ではないなぁ~~と(--)。今年に入り2人目です(--)。
やはり元気で明るく幼馴染と談笑がしたいと特に思うようになりましたね^^
投稿: giraffe | 2010年7月12日 (月) 19時52分
>giichi様(あれ?また名前戻した?)
そうそう、健康とかの話題ふえましたね~。
でも若い頃は聞けなかったことなんかどんどん聞いちゃってりして・・・。多少恥じらいが薄れてきたからか???
>めもちゃん様
写真写り悪いっす!(ということにしときます。写ってる本人、ここ見てるもんで・・・)
大体同世代だと思いますよ。もしかしたら私の方が上かも・・・?まぁ、ここまできたら年の差なんてたいしたことじゃないですよね~!?
>めろん様
おお・・・お盆ですか!
私たちもいつもはお盆なんだけれど、新盆などで参加できない人が必ず出てくるので今年は変えてもらったんですよ(って私が参加できないし・・・幼馴染が幹事の一人だったし・・・えへへ)
苗字が変わってて、「あれ?前はなんて呼んでいたっけ?」って思ってたのに友人に話しかけたら自然に昔の呼び方で呼んでました。そんなもんなんでしょうね。
同窓会楽しんできてくださいね。
>京子様
あらあら・・・そんな悲しいこと言わないでくださいよ~。
この次行ったらきっと楽しいこともありますよ~。
そうするとあの「同窓会」がグッグと近づいてきますよ。
>モっちゃん様
そうなのよ~。
何だろ、もう嫉妬したりとかしない年齢になってきたのかしらん?
これで1曲。
↓
>とまと様
そうですね、新曲書いてもらいましょうか。
もしくは「同窓会2章」とか・・・あはは。
>りょうじ様
やらないですか~?同窓会。
その学年で違うみたいですね。私の学年はきっちりやってますが同じ学校でも妹たちは20年以上やっていなかったみたいですから。
りょうじさんが音頭とってみてはどうですか?
>giraffe様
参加できない・・・残念ですね。
お友達のお葬式・・・できれば何度も参加したくないですね。
同窓会を開くそのたびごとにもう二度と参加できない友が増えていきます。
別れ際に友人が言った「死ぬなよ」の言葉がすごく重く響きました。
投稿: okanyo | 2010年7月14日 (水) 00時19分
おかにょさん、こんにちは♪
なかなか現れなかったところから推察するに
「龍雲ワールド」にどっぷりと浸ってますね
感想なども つぶやいて頂けると嬉しい限りです。
さて、同窓会。。。
やらかした事が多すぎて
どんなに猫の皮 重ね着しても
中学時代の友人には合わせる顔が有りません
だから
前だけ向いて生きて行きます (*^^)v
投稿: =^ェ^= ね子 | 2010年7月14日 (水) 15時10分
同窓会の記事、たのしくよませていただきました。わたくし さざは、今回初めてコメントさせていただきます。 実は私九州の湯布院出身で、今神奈川におりますので同窓会にはほとんど呼ばれることがありません。このたびお気に入りの永井さんのライブが、郷里であると知り、自分が都合つかず行けないので 30年以上ご無沙汰の友人にライブのことを伝えて行ってもらえることとなりました。同窓会の気分で郷里の友が、私の分も、楽しんできてもらたいです♪
投稿: さざ | 2010年7月16日 (金) 09時00分
>ね子様
あらあら、どんな中学生だったんでしょうね子さん。
でも、きっと同級生はそういう人にこそ会いたいな~って思っているはず。機会があったら思い切って参加してみましょうよ~。
勿論前向きな姿勢で・・・ね。
>さざ様
今日は!はじめまして!
コメントありがとうございます。
湯布院ですか・・・いいですね~。
自分の地元でライブがあると気になりますよね。
私も地元(完全なではないけど)群馬であるときは凄く行きたくて都合が付けば行ってますもん。と、言っても同じ関東内ですからね~。九州はちょっと・・・ってわけにはいきませんものね。でもこれを機会に友人の方と連絡が付いて、その上ライブに行ってもらえるなんて!素敵です。
ライブの様子、しっかりと聞いてくださいね。
で、またもし地元でありましたら、今度は思い切って帰ってライブ聴きましょうよ。
こちらとは違う龍雲さんに会えるそうですよ(地方だと全然違うんだよ、と友人が教えてくれました)
私もいつか由布院行きたいです~。温泉行きたいなぁ~。
投稿: okanyo | 2010年7月18日 (日) 21時06分