先に言ってよ!(おかにょの求職日記3)
昨日また1件面接に行って来ました。
今回は販売です。
パートではよっぽど残業しないとかなり厳しいので、正社員もしくは契約社員でもないと…となると年齢と経験から言うと事務職はかなり難しい・・・で、販売の契約社員募集に行って来ました。
と、言ってもおかにょの販売経験は楽器屋さん。
今回行ったのはアパレル関係(?)
でも経験不問という事なのでチャレンジ。
面接先は六本木!
行ってみて驚いた。
集団面接じゃん!
聞いてないよ~。
30分近く会社の概要のお話。
聞いていて(へ~いいじゃん、面白そう)と思わされました。
で、肝心の面談は2回に分けられました。
メンバーを見て、あれ?
このメンバーおばさん組じゃん。
で、10分間くらい簡単な質疑応答。
終わったら次の組の面談の後で、2次面接にいける人だけに電話が行くので近くで待機していてくださいとの事。
一緒に面談した方たちと、緊張しながら雑談をして待っていました。
が・・・
時間を過ぎても誰の携帯もならない・・・。
何だよ~全員ダメなの~と外に出ようとしたら1階に見た顔が・・・
同じ会場にいた若い子たちでした。
聞けば電話がちゃんときたとのこと。
でも、どう見てもそんなに出来そうな子じゃない(ごめんなさい!)
一緒にいた方たちは私以外は全員服飾販売経験者。とってもハキハキしっかりしていて、すぐに使えそうな人たちでした。
・・・と、いう事は会社側としては一応年齢不問ではあるけど、若い子が欲しかったということなんだよね・・・だって履歴書とかは当日に出しているんですもん。そんなのじっくり見ている時間はなかったはず。と、いう事は・・・だよね。
一緒にいた方たちは全員ハローワークからでした。
だったらそっちから電話が行った時に
『実は若い子が欲しいんです』
と正直に行ってくれれば無駄な時間&お金を使わなかったのに・・・・だって千葉の先っちょの方から来た人もいたんですよ~~~!ぷんぷん!
最近の求人票には『女性のみ』とか『何歳まで』って書けないそうです。よっぽど特殊な理由がない限り。
でも、それって探すほうは結構面倒。
求人側が本当に求めている人がどういう人なのかがまったく分からないから、めちゃくちゃ無駄が多い。男性が多い職場でもその職種を希望したい・・・とか考える人ってかなり少ないはず・・・機会均等法とか実はかなり無理があるんじゃないか・・・雇う方も雇われる方も・・
探す面倒・・・面接に行く無駄な時間とか考えたら昔みたいにはっきりと書いてくれているほうが絶対にいいわい!
昨日の収穫はただ一つ。
・・・ブログネタをありがとう・・・・でした!
« ハーネス付けて(ちゃみだよ) | トップページ | 古い奴だとお思いでしょうが・・・(おかにょの求職日記4) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
お疲れ様でした。。。
今は新卒でもなかなか内定が取れない時代。。
長男も臨時ですが仕事にありつけたのは本当に幸運です。
次男(高2)は、今のところの進路希望は、進学せずに就職、です。
…しかし、いかんせん成績が。。。
今から胃が痛いですわ。。。
投稿: 実桜 | 2010年10月16日 (土) 23時07分
しばらくこない間に大変なことに!
社会保険をケチるのはまだしも(ウチがそうです)
雇用保険も無しって・・・
労基署に言えば遡って掛けられるって聞きますが・・・
揉めるのは嫌なタイプですか?
投稿: みこ@vision | 2010年10月17日 (日) 00時19分
娘が就職するとき 履歴書の書き方を
ネットで検索したら 参考になることが
たくさんありましたよ
パクリでしたが 面接のとき褒められたとか
・・・
履歴書でのインパクトが大事らしいです
おかにょさん ファイト!
投稿: めろん | 2010年10月18日 (月) 18時02分
私も聞いたことがあります。
求人票に年齢など細かいことが記載されてないとか。
仕事を探してる人は必死なのに、無駄足じゃ…困りますよね。
最初からダメなら行かないから。
それにしても六本木ってすごいですね。
(^_^;)
大都会。
私なら迷子になって面接会場まで行けないかも。
(笑)
頑張ってくださいね。
いい会社が見つかりますように!
投稿: ミルクパン | 2010年10月19日 (火) 11時33分
腹たつのりー!!!
ほんとにね、今の時代建て前ばかりかっこつけて
余計にしちめんどくさいんだよ。
中味はちっとも変わってないくせに
口当たりのいいことばかり並べてさー
いつでも嫌な思いをするのは、立場の弱い
人間なんだから。
おかにょさん、応援してるからね!
熟女パワーでがんばれー
投稿: めもちゃん | 2010年10月19日 (火) 16時40分
>実桜様
本当に、大変です。
ハローワークに行っても凄い数の人・人・人・・。
次男君も勉強もさることながら本人のアピール度が物をいいそうです。応援してあげてくださいね。
>みこ様
ご無沙汰でした!そうなんですよ。辞めるのは簡単だけど入るのは大変で・・・。
雇用保険の件は前から嫌な思いをするたびに「たれこんでやる~~」とか思ってはいましたが、そのために働く場所がなくなっては元も子もないので諦めていました。今労務局に行っても残っている人たちの迷惑になるだけなので・・・一応円満退社という事にしておきたいと思います。
>めろん様
コメント見させていただいてから、ネット見て見ました。(遅いっちゅうねん!)若い子向けが多いですね~。スキルもないし・・・履歴書でインパクトを与えられるとしたら字の汚さしかなかったりして・・・うう、いかんいかん、応援してもらっているんだからがんばらねば!
もう少し色々見て参考にします!ありがとね!
>ミルクパン様
そうなんですよ~、六本木。
実は最初反対方向に歩いて行っちゃいました。(地図もって行ったのに)時間に余裕を持っていかないといけないとヒシヒシと感じましたよ。
>めもちゃん様
企業側も本当は書きたいけど書けないらしいですね。それに仕事の内容説明もやたら英語を使うから意味わかんな~~~いみたいなところもあって・・。面倒くさいですよ~。
熟女パワ~ですか。
ですね、ぽんと張ったお腹叩いてがんばります!
投稿: okanyo | 2010年10月19日 (火) 21時58分
文章からはあんましわかんないけど、精神的にかなりキツい状況なのでしょうね~。乙女のように繊細な心を持つおかにょさんの事ですから、タフさが要求される就活はホント大変でしょうけども、めげずに頑張ってね。
でもそんなギリギリの精神状態でも、文章の最後はきっちりいいオチをつけるおかにょさんが大好きですよw
投稿: | 2010年10月19日 (火) 23時16分