ゲロッぴ!
年を取ると月日の立つのが速い・・・とは日々実感しておりますが・・・ほんとに速い!
もう6月も半ばです・・・あぁ・・・惨酷ですね~。
さてさて、6月といえばブログ開設をしたのが2006年6月11日でした。満5年になりました。(去年のこの時期にも同じこと書いてました。そっちは間違ってたんですよね~、引き算・・・うう・・・)
バイザウェイでございます。
一昨日のこと。
おかにょは何十年ぶりに物凄い吐き気の襲われました。
1時間くらいはきっぱなし。
水を飲んでもすぐゲロゲロ・・・吐く物がなくなってもゲロゲロ・・・
(カエルの合唱とちゃいまんがな!)
小学生の時、学校で吐いたことがあって、その時に意地の悪い同級生の男の子が
「おかにょは黄色いゲロ吐いた」
何て言われて嫌だったことを思い出しました。(未だに根に持っている辺り・・・はは)
原因は・・・多分・・・
前の夜チャーハンを作って、結構余っていたのです。
そんなに暑くもなかったのでフライパンに入れっぱなしにしておいたのですよね。
それをお昼近く(大丈夫かな)と思いつつ温めなおし・・。
でもなんとなくご飯がゆるい気がして、でも匂いはなんともなくて・・・
ちょっと食べれば分かるかも・・・なんて思ってスプーンに2杯くらい食べたのです。
で、なんともなかった(と言うか分からなかった)んですよね~。
でも、ご飯のゆるさがやっぱり気になったので食べずに捨てたのですよ。
で、その1時間後くらいにゲロゲ~ロ!
考えられるのはチャーハンしかない!
スプーン2口で、これならばもしそのまま全部食べていたら・・・
ひょえ~~~~!
うっとおしい梅雨。
こおいう事もあるんですね~。
みなさんも気をつけてくださいね~。
« 初めましてでしゅ(レイだよっ!) | トップページ | 永井龍雲Dinner&Live~水無月の夜に~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
- 給料2倍とボーナス争奪戦(2020.12.06)
- お酉様(2020.11.15)
- 毎日聞いていたんだね(2020.10.14)
で・す・よ・ね~~。
変わり身の早さはあの民〇党とおなじだよ。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
えーーーーー。だ、だ、第4子誕生するのか~~。
って、早とちりのおいらはたまげたっつーの。
なんだい!!食あたりかい!!
あたりはあたりでも宝くじにしとかんか~~~い。
・・・嗚呼 ユッケ食いたい・・・
投稿: ヒロポン | 2011年6月12日 (日) 23時47分
おかにょさん、しばらくです~
「5年」ですか?おめでとう~ございます~^^
楽しい「ブログ」に、出会えて嬉しいですぅ~~
6月は、雨が多いけれど割りと好き♪
だって、だって・・・私のお誕生日の月なんだもん♪
「龍仲間」にも、いるんですよう~
「おめでとう・ねぇ~」
おかにょさん、もう大丈夫ですか?
「ゲロゲ~ロ」! お下痢ちゃんでは、なかったの?
食べる物には、これからは気をつけましょうね!
11日って、言うのにはちょっと、
引っかかるけどねえ~~
まああ・・・とにかく、おめでとう~☆
投稿: 京子 | 2011年6月13日 (月) 02時11分
この時期、食中毒が一番怖いです。
食べ物は、残ってもなかなかもったいなくて捨てられませんが、
「捨てる勇気」を持たなければ!!と再認識させられました。
お大事にしてくださいね~~
投稿: かの | 2011年6月13日 (月) 02時18分
以前、「怪しいお弁当は食べない」的な書き込みを読んだ覚えがあります。
上記の経験からだったのでしょうか?
私も、フライパンや鍋のままで痛ませた経験あります。
そろそろ、夜から朝にかけてもヤバい時期が来ますね。
私、夜に料理したりするから寝るまでに冷めないんですよ。
気をつけまーす!
投稿: vision@みこ | 2011年6月13日 (月) 13時19分
食中毒なんか怖くないやい
一番怖いのは、おいらがおいたをした後の
何もかも悟りきった妻の氷の微笑が一番怖い
恐過ぎるーーー!!
あ~~~、ナンマイダブ、ナンマイダブ
投稿: ナナパパ | 2011年6月14日 (火) 19時19分
>ヒロポン様
第4子・・・どうやって作るんだい!
おかにょだってどうせ当たるんなら宝くじがいいよ~~~!(でも最近宝くじも買ってないわ・・当たるわけないよね~)
>京子様
6月が誕生月ですか~。おめでとうございます。
おめでとうといえば当たっても喜ばれないのが食中毒ですね~はは。
「長トイレのぴっぴ」(元ネタ分かる人手を挙げ~)
は、多少・・・です。住人になるほどではありませんでしたよ。
>かの様
「捨てる勇気」
これ大事ですね~、本当に。食べ物にしてもきられなくなった洋服にしても、しょうもないダンナにしても(!?)
気をつけま~~~す。
>みこ様
ガス台の上にあったものって、余熱で傷みやすいのかなぁ・・・まだそんなに暑くないからと油断しました。
「食べれば分かる」は、ゼッタイに止めよう・・・と反省です。
>ナナパパ様
いやいや、氷の微笑で心は一時的に死んでしまうかも知れませんが、肉体は大丈夫です。でも、あんまりオイタをするとそのうち・・・おおこわ!
投稿: okanyo | 2011年6月14日 (火) 21時25分
おかにょ様
回復されてお元気になりましたか。
梅雨時は本当に要注意なんです。冷蔵庫の過信もいけないのです。私も以前吐き気と下痢と胃腸の痛みで苦しみましたので、お察しいたします。私の場合は食当たりだったのかは疑問ですが、年のせいか?疲れてくるとこんなこともあるのねとそれ以降用心してますよ。
投稿: maki | 2011年6月14日 (火) 22時46分
そういえば2~3年前の事、ミニロトで1600万当たり損ねたなぁ。
5つの数字を当てるんだけど、4つが同じで1つが外れって訳で、
売り場のおばちゃんがオメデトウございます3万6千円ですって、
オイオイ、1600万だよ~。背広のポケットパンパンにできたのにーーーぐやじ~~思いだ出したらなおぐやじ~~。ベンツがぁぁぁぁ
小さい奴とお思いでしょうが、これが庶民というもんでございやす。
ん、どうやって作るんだい???
う~~ん、いけずぅ・・・のの字、のの字で作るんだ~い
今となっちゃ完全に死語だね。わかるかなぁ、わかんねーだろうなぁ、いぇい・・・あっこれも死語だった。
投稿: ヒロポン | 2011年6月17日 (金) 22時03分
6月ですね~。
今年も半分過ぎようとしてます。
食中毒にならないで良かったですね。
梅雨の時期は危ないね。
投稿: りょうじ | 2011年6月17日 (金) 23時45分
>maki様
経験アリですか・・・。
つらいものですね~。
普段平気でも疲れている時とかは要注意ですね。
年齢的にもそろそろ要注意なのかなぁ・・・しょぼ~~~ん。
>ヒロポン様
「死語の世界はある!」
な~~~んちゃって。
宝くじも微妙に近いと悔しさ倍増ですよね。
私も真ん中の数字が1個だけ違っていてはずれだったことがあって凄く悔しかったですよ~。(5万円だったけど)気持ちわかります~。
>りょうじ様
まだまだこれかからも油断のならない時節ですね。
りょうじさんも気をつけてくださいね~。
投稿: okanyo | 2011年6月21日 (火) 23時30分