せめて祈りを(デパ地下の3.11)
今日は朝から沢山のカップルや親子連れで、デパ地下は賑わっていました。
ホワイトデー直近の日曜日ですから。
前々から今日は震災のあった時間に、接客中の人以外は全員黙祷をする事になっていました。
その時刻近くになるといつもの店内放送とは違う音楽が流れ、お客様にアナウンスがありました。(いつもよりかなり音が大きく煩いほどでしたが…)
その時間がやって来ました。
♪ポ、ポ、ポ、ポーン
の合図で販売員は黙祷を始めましたが、その時、
一瞬でそれまでのざわめきが消えました。
20秒間くらいだとは思いますが、話し声も、歩く音もせず静まり返った店内。
お客様のほとんどが一緒に足を止め黙祷してくださったようでした。
・・・・・・・
実はおかにょ、販売員が黙祷している間によからぬことをする人がいるんじゃないか…などとちょこっと考えていました。
そんなことを考えた自分が恥ずかしく、店内のお客様の行動に感動してうるうるものでした。
黙祷をしても亡くなった方が返るわけじゃなく、被災者の方の暮らしがすぐによくなるものでもなく・・・
何かしてあげたいと思っても日々の暮らしに流されて何もできずにいる・・
ジレンマと自嘲・・・
祈ることくらいしかできないけれど・・・
そんな感じでしょうか。
「喉元過ぎれば・・・」の第三者ですが・・・。
黙祷の後流れた歌がhttp://youtu.be/XRdoQdwL-x0←『命の歌』
NHKの朝ドラで使われた茉奈佳奈ちゃんの歌ですが、なぜかそれを竹内まりやさんが歌っていて・・・
この歌大好きなおかにょは別の意味で
(って、書いてから調べたら、これ、まりやさんが作っていたんだね・・・知らなかった・・・でも、まりやさんの歌い方って好きじゃないんだよ~。ファンの人がいたら o(_ _)o)
« look! | トップページ | 男はつらいよ・・・ってか!? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
こんばんわ
一年前のこと 忘れたいような
でも 忘れられない出来事でしたね~
大切な人を亡くした人の悲しみは
計り知れないでしょうけど
残された人たちが 強く生きてほしいですね。
MANAKANAの歌 はじめて聞きました。
とても良い曲でした。
最近は ドラマも見なくて
知ることができて 良かったです。
ありがとうございました。
投稿: saza | 2012年3月15日 (木) 20時46分
>saza様
時間の経過とともに、忘れていく…忘れるから先に進めるってこともありますね。
辛い思い出は薄れていってほしいけれど、まだ現実に苦しんでいる方がいっぱいいますね。地震の直後の他人を思いやる気持ちはいつまでも忘れてはいけないことだと思います。
茉奈佳奈ちゃんの歌、いいでしょう~。
ドラマそのものは何が言いたいんだか何だか分からないようなのでしたけど・・・。
投稿: okanyo | 2012年3月18日 (日) 22時34分