増税前で・・・
みなさま、何か買ったりいたしましたでしょうか・・・?
おかにょ、そろそろスマホに変えようか・・・なら、増税前に買った方がいいのではないか・・・
今なら、娘と一緒に買えば安く買えるし・・・・
などと画策しておりましたが。時間が全く合わないし、面倒くさくなってしまったので、まぁ、いいや、このまま壊れるまでいこう…と考えてます。
ところで先日、増税前の買いだめしている人をTVでやっていましたが・・・・
ホントに
ばかにょり~~~~!!!
って、いいたくなりますよね!
前回の、大雪の時しかり、地震の時しかり、で、今回。
傷んでしまうもの買い込んでどうするんだ!
傷まない物にしても、部屋に収まりきれないほど買い込む人の気持ちがわからん!
いやいや、分からんわけではない…単に、買い込むだけのお金がないだ!!!のおかにょですが・・・・
そういう人が物価を押し上げているんじゃないか~~~?
腹、立つのりなんだよ~~~!。
まぁ、今更しょうがないけどさ・・・・
なし崩しに消費税が上がってさ、でも給料が上がるのなんて一部の大きい会社の人たちだけでさ、結局一番しわ寄せが来るのは低所得で、ひいひい言いながら暮らしているひとなんじゃないか~~~!
増税決めた議員の方々、最低賃金で働いてみろってんだよ、こんにゃろめ~~~!
今のお仕事、請求書とか出したりするんで、3月末とか4月とかでごしゃごしゃでえらいことになってます。ほんとに面倒くさいんだ~~~。
阿倍ちゃんよ~~。自分でいろいろなもの、いちいち5%のを8%に替える仕事とかやってみろよ~~~。
あ~~~何言っているんだかわかんなくなってきたぞ・・・・
なのでこのへんで、愚痴ぐちタイム終わり!
(絵文字入んないし、色も変えられないし…おかしいんじゃない?ってんで試しに写真入れたら入ったわ・・・・この写前にも入れたかなぁ…まぁ、いいか・・・)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
給与が上がった言っても、月収20万の人で月6千円は上がらないと3%になりませんからね。
なんだか、アベノミクスのおかげみたいな事言われてるけど、その以上にとられてるんですよね。
月収が増えれば、所得税も多くとられるんですからね。
上がらないよりは良いですけど、それほど喜んでいる場合ではないんですけどね。
投稿: りょうじ | 2014年3月27日 (木) 22時01分
そうですね、もうすぐ8%になっちゃいますね〜。
13年使った洗濯機が壊れた。増税前に。
一目散にヤマダ電機に駆け込んだ。店員曰く4月の中旬以降のお届けですね
(゚Д゚)ハァ? 今日壊れたっちゅうねん。o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
家に帰り洗濯機に一言、気合い入れんかいボケ、最後の手段、蹴り一撃。
グ、グ、グワーグワーグワーーン。動いたよ。やっぱり壊れたらこの手に限る!
時にやり過ぎて息の根を止める事もあるが
大型店なんだから在庫置いとけよ。
ほんとに下々の庶民にシワ寄せが来るよね。
オイラもそうだが増税分なんて転嫁出来る訳ねーじゃん。
アホノミクス!!
1000兆もの借金を作ったのはアンタらの政党なんだよね?
増税しても借金の利息に大半をもっていかれるんだからね。
オリンピックとか言って喜んでいるけど問題山積の日本に明るい希望の光が差し込んで来るとは思わんがね。 非正規雇用の数を見ればこの国の現状が透けて見えるんだよね。
長くなりました。最後にTVの[石田さん一家]見てたらお母ちゃんが名言を吐きました。 '' 生きるってお金よー'' その通りでございます。庶民党党首!....深い。
投稿: ヒロポン | 2014年3月28日 (金) 21時52分
>りょうじ様
大きい会社にお勤めの方なら多少ベアあったかもしれないですけど、全く上がらない人も結構いるわけで・・・
そういう人は出ていくお金が増えただけなんですよね~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
所得の格差で、生活の格差がこれからますます広がっていくような気がします。
貧乏人はずっと貧乏・・・あ~~~いやだ~~~!
>ヒロポン様
あはは~!
昔から「言うこと聞かない子にはげんこつ!」です。
でも人間様にやると親子といえどもパワハラって言われちゃいますから、家電くらいにしときましょ!
TVのCMで、『物より思い出』っていうのがあるじゃないですか・・・。
思い出もお金がないと中々作れないですよね~。
『うちって貧乏でさ~、どこも行けなくてさみしかった~」なんて思い出ばかりになっちゃいそう~。
お金がすべてじゃないけど、お金がなきゃやっていけない世の中よ・・・
一億総中流なんて、過去ですね。
投稿: okanyo | 2014年4月 6日 (日) 22時28分