初出国~台湾旅行2日目
さて、2日目。
この日は一日フリーの為同じ職場の人とタクシーをチャーターして回りました。
まずはここ。
ガイドブックにはあまり乗っていませんが
自然が作り出した奇岩がゴロゴロ。
これは一番の目玉「女王頭」と名付けられたもの。
位置によって見え方が変わってしまうため
写真を撮るベストポイントに足形があります。
きっちり並んで順番待ちしての撮影。
係員がいて横入りしたり、逆に来たりすると
すぐ「ピピ~!」と笛をふかれます。
とかとか・・・いろんな面白い岩がたくさん。
でも、ここ、日本人、殆ど来ていません。中国人が多かったかなぁ。
車じゃないとちょっと行きづらいせいかな?
色んな岩を見て歩くだけでも結構な運動に・・・・
いい感じでお腹が空いたところでお昼。
観光客はほとんど行かないだろう…という感じの海鮮レストラン。
こんな感じでがんがん料理が出てきて(10品くらい)
で、一人2000円くらい。安い!
昨日のホテルの料理よりは美味しい!
でも、やはり香辛料が違って、ちょいと食べづらいものの・・・
食事のあとは十份へ。ここはランタン上げが有名。
線路の上で色んな願い事を書いたランタンを飛ばします。
おかにょ達のランタンは何とか上がりましたが、風が強くて途中で燃えてしまうものなども結構ありました。
願いごとはランタンの色ごとに決まっていて、健康、恋愛、仕事、金運など・・・
皆が書いた願い事・・・「ボーナス上げろ!」
「宝くじに当たりますように」「時給あげて」ETC・・・
でも、皆で見ながら、
「まず、かなわないよね~」
「っていうか、宝くじの可能性と、昇給の可能性同じくらい低いってどうよ・・・」と本音合戦。
そのあとは昔日本人が採掘していた銅の鉱山跡や、滝を見物。
三国志で有名な関羽(だったっけな・・・あやふやな記憶で書いてるので違うかも…調べたけど引っかかってこないし…違っていたらごめんなさい)を祭っているお寺(名前忘れた・・・)
座っている方は受験生とか、普通の人がお参りして、このほかに立っている象があるのだけれど、そちらは警察関係やヤ〇ザの方がお参りするのだそう・・・
で、今日一番の目玉、日本人が必ず行くという九份へ
台湾2日目②へ続く・・・
« 初出国~台湾旅行1日目 | トップページ | 初出国~台湾旅行2日目② »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント