社内旅行~長崎、福岡へ~2日目その1
2日目は、ホテルからバスで一路福岡は大宰府天満宮へ。
おかにょのほっぺやら胸やらががまだ引力に負けてない20歳の頃、友人と一度来たことがあります。
♪心字池に架かる
三つの赤い橋は
一つ目が過去で
平日ですが、遅い七五三のお参りの家族や、大きい声で、中国語や韓国語で、話す方々や、修学旅行の団体でにぎわっておりました。
引いたおみくじは末吉!
これからどんどん良くなっていくんだ!と自分で自分を慰めておりました。
そして大宰府で忘れちゃいけないのがこれ。
この常夜燈がそれかはわかりませんが、龍雲さんが見て作ったのが
♪僕は常夜灯
(昔、くすミュージックの方に教えていただいたんですよん。)
自由時間は短くてゆっくりできませんでしたが、お土産屋さんでこんなものを発見。
真ん中のTシャツの文言、受けました~(笑)
其の後博多のホテルへバスで戻り解散。
この後は帰りの飛行機まで完全フリーです。
(2へ続く)
« 社内旅行~長崎、福岡へ~1日目 | トップページ | 社内旅行~長崎、福岡へ~2日目その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
太宰府天満宮、1度行った記憶があるのですが、どんな感じか忘れてしまいました。
参道は雰囲気よさそうな感じですね。
投稿: りょうじ | 2016年12月 5日 (月) 22時18分
>りょうじ様
私も2度目なのですがすっかり忘れていました。
心字池も前回も確か渡ってから
「あれ?これがあの赤い橋?」
って思ったのに今回もわたり終えるころあれ?
で、あとで写真を撮ったりして・・
参道は帰るころには就学旅行生の波でした(笑)
投稿: okanyo | 2016年12月 5日 (月) 23時41分