社内旅行~長崎、福岡へ~2日目その2
柳川へ行きたかったおかにょ。
一緒に行動していたグループと離れ、他の方とご一緒させてもらってタクシーで一路柳川へ。
これが大正解!。
1時間半くらいの移動時間、タクシーの運転手さんは(数少ない)ポイントを紹介してくれたり、巧みな話術で飽きさせません。
そして柳川で川下り。
寒いかと思ったけど船に炬燵布団を置いて足に掛けるようにしてあって嬉しかったですね(まぁ、あんまり綺麗な布団じゃなかったけど^^)
で、この川下り・・・
ほんと、行ってよかった。
天気も丁度良かったのですが、ゆったりとした水の流れに沿ってゆっくりと進む舟。
ポイントポイントで船頭さんが説明してくれたり、歌ってくれたり・・・。
おかにょたちの船の船頭さんは、比較的若い方で(それでも20年以上とか)
また、いい声でねぇ~。
舟が、橋の下を通ったりするときに歌うんですよ。(エコーがかかって余計上手くきこえるんです..
この写真の碑の文字よめますか~。(ポチってしてね)
水辺の散歩道と書かれていますね。
そう、この川べりは遊歩道になってます。
そうそう、まさに
♪笹舟
確かにすれ違う人はまれです(笑)
岸のところどころに北原白秋さんの歌碑があったり
待ちぼうけ(龍雲さんの方じゃないですよん)
の像があったり
人面犬しか見えない
と、大笑い。(像の作者には悪いけどね)
でも寝て待っているはず・・
四つんばいじゃやっぱり変だよね。
ふつうは船は下るのだけど、お祝いとかあると上り舟になるそうです。
当日も着物を着た男性とその家族が上り舟に乗っていて、それをお祝いするために沢山の人が橋の所で待っているのに出会いました。
なんだか分からないけど、みんなで大きい声で
「おめでとうございま~~~す!」
ゆったり、まったり1時間。
舟は終点へと向かいます。
(3に続く)
« 社内旅行~長崎、福岡へ~2日目その1 | トップページ | 社内旅行~長崎、福岡へ~2日目その3 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント