雨の鎌倉
恒例、紫陽花ライブ。
梅雨の最中のライブですが、意外と雨に降られません。
おかにょは今まで1回だけガッツリ降られましたが、今回2回目の雨の鎌倉となりました。
去年(ここは原宿か~!)って程人があふれていた北鎌倉も、去年の5分の一くらいしかいませんでしたし、それは鎌倉駅も同様で。
お昼もスキスキでゆっくりと食べられました。
それでも有名どころは混んでいるだろうと、駅近くの拝観料のないお寺巡りをしてきました。
駅から5分くらいの本覚寺へ。
静かなたたずまい出雰囲気は○。
だけどなんだか変だぞ…って思ったら裏から入ってしまっていました。
あちゃ~って、なって、写真も撮らず・・・
そこからまた5分くらいかな?
妙本寺へ。
流石、拝観料無し。
殆ど人がいません。
でもいい雰囲気。
参道が長いのですが、結構な数の木が…暑い日に訪れたならめっちゃくちゃ良さそうです。
両脇は紫陽花なのですが、ここはまだ早かったみたいで咲いていなかったのですが
中門?の蕚紫陽花は綺麗に咲いていました。
本堂から周りを見ると、静かなたたずまいが疲れた心を癒してくれます(って、誰の?)
早朝、ゆっくりと散策したりするのなら最高だね…と妹と話しておりました。
肉球?も可愛い
妙本寺のすぐそばにこんなお寺もありました。
ちっちゃなお寺・・・。ぼたもち寺?
お庭はほとんど手入れしてなくて、自然のまま?わびさび・・・う~~~ん。
日蓮上人が刑場に護送させている時に、この寺の尼さんがぼたもちをあげたという由来からこう、呼ばれるそうです。(ほんとの名前は常栄寺)
雨もきつくなったのでそこそこにして鶴岡八幡宮へ。
蓮の開花にはまだちょっと早かった。
いつか蓮の真っ盛りに見にきてみたいなぁ。
いつも秋とかにゆっくり来てみたいなぁ…と思いつつライブの時にしか来てなくて…。
もう少し、余裕ができたら鎌倉の色んな顔を見に来たいと思います、はい。(足腰が元気なうちにね)
« 永井龍雲ライヴ~あじさい~VOL17in鎌倉鴎林堂 | トップページ | 前方後円ふう~~~ん? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント