お祭り
久しぶりに地元八王子祭りに行ってきました。
八王子祭りは山車がメイン・・・。
本当は巡行している夜の方が断然いいのだけれど、人ごみが恐ろしいので・・・。
まず迎えてくれたは可愛い狐の踊り子?最初は2匹で可愛く踊っていたんだけれどカメラ出す間に引っ込んじゃった。
そのすぐ後は太鼓のグループ。若い人が中心みたい。
楽しそうに叩いてました。
太鼓のお腹にズズンt響いてくる音を聞いていると
なぜか涙が出てきてしまう。
なぜなんでしょうね・・・?
お昼時に行ったのでお腹が空いて、いつもは買わない焼き鳥?からあげ?
うにょと半分こでパクリ。
で、もって、
かき氷なんぞも
頼む。
最近はシロップ
かけ放題。
マンゴーとイチゴを頼んでみた。
なんて体に悪そうな色!
まぁ、滅多にないので良しとする。
八王子の祭りは山車がメインと言いましたが、昼間は各所で居囃子(って言うのかな?)をしていたり、ただおいてあったりって言う感じだけれど、色々見る事が出来ます。
で、こちらはニワトリ?
と思ったら諫鼓鳥(かんこどり)だそうで
おかにょの子供たちたちが引いていた懐かしの山車にも会えました。
八王子には芸子さんもいて、ほんのちょっとだけど、普段のお街並みと違うこんな景色の所もあり・・・
街はお囃子で浮かれているの、ここはひっそりと異空間。(芸子さん達もお祭りには参加しているのですけどね)
お祭りのお囃子ってウキウキするけど、なぜか淋しくありませんか?
なんなんでしょうね・・・?
帰ってきたら、百合の花の所で脱皮をした蝉の抜け殻発見。
暑い日も、もう少しの辛抱…と思って頑張りましょう。
« ぱねっす!・・・だめっす! | トップページ | 青いほおずき »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
コメント