今頃ですが…謹賀新年
あれれ…と思っている間に、松も取れてしまいましたが・・・
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ここ最近は実家で年越しをしていましたが、たまには娘たちと年越しをしようと実家に帰らなかったのですが…みにょはかえってこないわ、うにょは泊りがけで遊びに行くわ、ちにょは完璧な寝正月で、ふとんからでてこないわ・・・で
めっちゃつまらんお正月を迎えてしまいました。
で、2日から実家に帰りましたが・・・
田舎に帰ってもお正月だとかえって友人と会うのがむずかしかったりで・・・
やっぱりつまらんかった・・・。
子どもの頃はあんなに楽しかったお正月も、年を取るとなんだかつまらないものになってしまいました・・・なんだかなぁ・・・
頌もないので田舎で撮ってきた写真をちょこっと・・・。
群馬の人気品種の林檎の名月も雪の帽子をかぶって凍えていました。
母の作った干し柿・・・。96歳の高齢の母ですので、来年はもう無理かも・・・。
今は物置になっている私の部屋の壁に貼ってあった五郎さんのポスター。
ベットの脇に貼ってあって毎日見てました。天井にも確かあったはずだけど無くなっていた・・・。剥がしたのかどうかももう、覚えていないけど・・・朝から晩まで五郎さん漬けだったあの頃の自分が可愛く思えます。
と、こんなお正月でしたが、今年は1月から龍雲さんのライブがあってハッピー!
2月もライブに行けるし五郎さんのオーチャードも友人と行く予定。
ライブ行ってパワー貰って、今年も1年頑張ります。
« おおつごもり | トップページ | 永井龍雲ライブ~新春歌会始め~in渋谷LOFT HEVEN »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
「今晩は」
つまらん?楽しくない?
諸行無常は 変化を表す。
変化には変化をもって応える。
適応障害では?
ただただ生きていることに感謝する。
南無は 従うこと 仏・法・僧の三宝に従う。
わがままが つまらなくなった、お歳ごろ。
一生懸命で何かをする、そこに楽しみを見出す。
何が楽しいか?
その人その人によって違う、違いが わかる人になりましょう。
投稿: アットマン | 2019年1月 9日 (水) 23時24分
>アットマン様
変化には変化を・・・と、いわれても、自分が小さかったころのお正月を懐かしんではいけませんか?
こども達の小さな頃を懐かしんではいけませんか?
いつでも前向き・・出来ない時、考えられない時もあると思うのです。
ずっと足踏みしているつもりはありませんが、たまには愚痴ってもいいでしょう?
(っていつも文句と愚痴ばかりではありますが・・・)
投稿: okanyo | 2019年1月20日 (日) 22時30分
お二人のやり取りは置いといて(笑)
おかにょさんの実家の干し柿 美味しそう🤤
林檎の品種も ひとつ覚えました。
申しおくれましたが、私も10代〜20代 GORO❤️でした。
30年位封印していますが… あのポスターは GORO In USA
北回帰線ですね。あのショットありましたっけ⁈
ずっと実家に貼っていたポスター(飛翔)&パネルは 昨年思い切って処分しました。レコードやカセットテープ 切り抜きなどはそのまま取ってます。ラジオとかで GOROの曲がかかると ついついボリュームを上げて歌ってしまいます。
龍雲さんの曲もラジオでかかるように リクエストに励んでいます。
投稿: 福岡のS | 2019年1月21日 (月) 04時04分
>福岡のS様
おおお~~~!こんなところにもGOROファンが・・・。
龍雲さんのファンには秀樹やひろみのファンだった方って少ない気がします。
暗いところが龍雲さんと共通してる・・・?
去年あたりから、GOROの注目度が上がって、特に今はドラマでの評価めちゃくちゃいいですよね。若い頃ほどではないけれどやっぱり嬉しくなっちゃいます。だって年ごろうなんだもん・・・ってか。
投稿: okanyo | 2019年2月 1日 (金) 20時47分