濁点はやめてくれ
たらだらと
なにもせずとも
春は立 つ おかにょ
最近は時間の経つのが本当に早くなりました。
今年は特にそんな感じです 。
昨日は立春。
あり得ないほど暖かかったですね。
通勤途中にある梅の花も、朝は硬い蕾と見えたのに
帰りは一分咲きくらいになっていました。
一輪ほどの暖かさ・・・・どころではありませんでしたね。
ところで、朝、テレビを、見ていたら、
「ばえる、ばえる」
と連呼する若い女性。
インスタ映えということで去年の流行語だったようですが、
聞いていて、なんとも、汚い!
日本語って上の言葉に付けるときは、濁点になるものではありますが、
単語で言うなら、
「映える」と言おうよ。
せっかくこんなに言葉が沢山ある国に生まれたんだからさ。
使いこなすのが大変だけど、きれいな言葉が若い人に流行るといいなぁ。
と言ううおかにょも、思い出しました。
昔、人事課の係長に
「まじ(本当)ですか!?」
と、言って目を丸くされたことを。
まだマジと言う言葉は市民権?を得ていなかった・・・あはは。
あぁ、あの頃は若かった(笑)
♪あ~、通り過ぎて分かるものね~♪
(この歌を歌っていたのはだ~れだ?分かったあなたは立派なおばさん、おじさんですぞ!)
« 胃カメラ | トップページ | 永井龍雲ライブ~オイビト~in加須市パストラル小ホール »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
マジスカ
言った仲間がやけに軽く見えた
投稿: 酒が好き | 2019年2月11日 (月) 06時26分
>酒が好き様
カメレスで…すみません。
流石に『スカ』は付けませんでしたが…(笑)
ですよね。
確かに軽い…と思ったけど使っちゃってる自分がいたりして・・・
しかも流行らなくなってから・・・
「ちょ~」なんて、いまだに使っちゃったりしちゃいます。
もしかして来年の今頃【ばえる】なんて言ってたり・・・・
しないように気を付けます。はい。
投稿: okanyo | 2019年2月20日 (水) 21時40分