ゆりかごから・・・
出勤途中で
車の前面にチャイルドシートのステッカーを貼っている
タクシーを見かけました。
で、
運転手は・・・というと
これがかなりの高齢ドライバーさん。
思わず
「ゆりかごから墓場まで」
という言葉が浮かんでしまった。^^;
墓場につれていかれたら
妖怪タクシーだね~(笑)
乗りたくない~~~~。
« タラッタッタッタ~♪ | トップページ | 永井龍雲ライブ~小倉フォークヴィレッジ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
タクシーはほとんど乗らないなぁ~。
まず、人の運転が信用ならん!
ましてや棺桶タクシーぬあんて・・・
30年ぐらい前は電車がストで会社から歩いて帰れず
やむなくタクシーを使ったが、まぁ高飛車な運転主が
多かった事、・・・俺、金払う客だよねって!
バブルの頃だし万札振ってもスルーしてた時代やからね
『冬の夜明け』に出て来るような運転主に会った事がない
ところで、いま初乗り運賃いくらじゃ~!
投稿: ヒロポン | 2019年6月30日 (日) 09時28分
ごめんなさい、送信した後何かしらの違和感
文中の(運転主)あら、運転手だね。
ちょっとした 手 違いじゃった~なんつぁっ亭
投稿: ヒロポン | 2019年6月30日 (日) 15時45分
>ヒロポン さん
バブルの頃の運転手さんは結構横柄だったんでしょうね。
でも崩壊の後は大変だったようですよ。
親戚がタクシーのドライバーで収入が激減してえらいことになって
危うく家庭崩壊・・・
とばっちりがこちらにも来ました!(プンプン!)
運転主・・・いいじゃないですか。運転している主(あるじ)なんだからこの字でも・・・ね。
まぁ・・・オチには座布団1/2枚!
投稿: okanyo | 2019年6月30日 (日) 21時13分