初詣
ここ何年か初詣に行っていませんでしたが
久しぶりに行ってきました。
お隣日野市にある、高幡不動尊https://www.takahatafudoson.or.jp/
関東三大不動尊だそうで、初詣や節分などは駅から境内まで人で埋まるくらいの賑わいです。
が、今日はそれほど混んではいませんでした。
一緒に行った友人がお護摩を毎年頼んでいると云うことで
便乗してお堂の中へ。
1時間に1回のご祈祷ですが、そちらはびっしりと並んでいて
かなりキツキツ。
なんとなくやばそうな予感がしたので
ご祈祷が始まるギリギリまで正座はしませんでした。
中に座っている人は結構静かに待っているのですが
座っている後ろの方がお賽銭を入れるところになっているため
一般のお客さんがお金を投げ入れる
「ちゃり~~~ん」
と云う音がやけに響きます。
そして「パン、パン」と手をたたく音が・・・
あれ?ここって柏手打っていいとこだっけ?
(あとでググってみたら不動尊は神仏混合って書いてあった。
じゃあ、柏手あり???わかりませ~~~ん)
普段ご祈祷に参加することって無いからかなりじっくり観察
周りの僧侶の方が鳴り錫杖ならして、大僧正が鈴?をならして
始まったけど、あれれ?
周りの僧侶はずっとお経?を唱えているけど
大僧正ってほとんど何もしないのね。
偉くなると何もしなくていいのか~。
しばらくごにょごにょ(全く何を唱えているのかわからない・・・)
後、今護摩を頼んだ方の名前が読み上げられる。
大口の方のみ。友人たち一番小口の方は「各位」・・・あはは
どこの沙汰も金次第ですね~。
結構頑張っていたのだけど足が限界にきて
正座を崩しました。
大正解!
あれ以上正座していたら立てなくなったこと
間違いなしでした。あぁ・・情けない。
今回、お堂の中で不動明王(3M位。大きかった~)を見たけれど
お鼻が高いのに驚いた!
それからその横にいる脇侍?
片方が不動明王を横から見上げているような形。
こう言うの見たことが無かったから珍しかったです。
実はおかにょ、ちょいと前に葬儀屋さんで働いておりまして
しかも位牌や仏像なんかを扱う部署にいて少しは勉強したんですが
すっかり忘れてしまいました。
脇侍と云う言葉もやっとひねり出した所(あはは・・・)
ご祈祷後にお堂を出るときに近くで拝むことが出来るのだけれど
その時にに僧侶の方から何やら手にちょいとつけてもらいます。
練り香?
結構いい匂い。
その時に読まれていたお経が「般若心経」
これだけは分かった(笑)
厄除けのうちわを買って
お不動さんを後にしました。
で、お昼。
高幡不動ならお蕎麦でしょ、と云うことで
お蕎麦やさんへ。
去年暮れの遊びすぎがたたって金欠なので
(いつもじゃ無いかと言われそうですが)
お財布引き締め中ですが、たまにはと云うことでエビ天入り。
(ほんとにちっせ~~~なぁ、贅沢が。)
エビには衣がたっぷりでとってもお得!?(涙)
でも、お蕎麦の量も結構多くて、
お出汁はわりと好みの味だったからよしとするか・・・。
とまぁこんな感じでした。
今年1年、いい年になるといいなぁ。
(文字の大きさを途中で変えたら
元の大きさに直せなくなってしまった。
リニューアル後のココログは本当に使いづらい!ムッキー!)
« 卵ミルフィーユ? | トップページ | ありえへん大ぼけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忙しい・・・って(2021.02.28)
- 見ている方が寒いのよ(2021.02.09)
- 歯~やっとだよ。(2021.01.31)
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
こんばんわ・・・
さほど混雑していない中の初詣は効果があるのではと、そう思ったりしています。
新年早々よりもそれが良い考えかも知れませんね。御祈祷もされたようですから
今年はついているかも知れませんね・・・
お昼の天ぷらそばも美味しそうです。
投稿: でんでん大将 | 2020年1月13日 (月) 19時48分
「今晩は」
ゴマ供養をされた、それは素晴らしい。
般若心経の香、これは知恵熱が出そう。
大僧正は 密教に沿った祈祷をしていますよ。
仏教も金次第、僧も人、お金の額で笑顔が変わる。
(↑大僧正ご本人が申しています、どこの寺かは言えません)
文句を言いながらも よしとする、よろしい年になります。
投稿: アットマン | 2020年1月13日 (月) 20時25分
初めまして、こちら江東区に住む、いち永井龍雲ファンのNと申します。
いつも拝読させていただいています。
突然のコメントですが…
昨年、永井さんのFCのお知らせで今年4/4の渋谷のコンサートに申込みをしました。ですが、今年になり、早くも行けなくなることが判りました。
それでお願いです。
おかにょさん、もしくはおかにょさんのお知り合いで行く予定でまだ申込みされていない方がいらっしゃいましたら、チケット(1枚)を差し上げたいのですが、検討してはいただけませんか?
費用は一切不要です。
席はチケットが未着のため、何番のシートか不明ですが…
この場をお借りしてチケットのやり取りをしてよいものか迷ったのですが…
もし不都合であれば、お手数をお掛けしますが削除してください。
当方としては、空席になるのが、永井さんに申し訳ないのと、行っていただける方が居るのなら、単純に行っていただきたい気持ちで…メール致しました。ご検討いただける場合はご連絡頂けますと助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
因みにここにコメントを寄せたのは、先日12日に私も高幡不動尊にお詣りに行ったもので、縁を勝手に感じました。(^-^)
投稿: Nさん | 2020年1月15日 (水) 09時44分
>でんでん大将さん
コメントありがとうございます。
初詣は年明け早々のあの人混みにもまれ・・・
って云うのは大勢で行くのなら良いでしょうが
一人で行くとなるとこれはかなりきついものがありますね~。
こんかいくらいだと神様もゆっくりお願いを聞いてくれるかも・・・
と言っても私の場合は便乗ご祈祷で、お賽銭もあまり・・・
なので、どうでしょうか?
でも、いい年になるといいなぁ。
大将も今年1年良い年でありますように!
投稿: okanyo | 2020年1月15日 (水) 22時42分
>アットマンさん
コメントありがとうございます。
どこの世界も金次第なんですよね。
分かっちゃいるけど・・
切ないですね~。
区切りの年なのでいい年にしたいです。
アットマンも良い年になりますように!
投稿: okanyo | 2020年1月15日 (水) 22時46分
>Nさん
こんにちわ!
ありゃ~、行けなくなってしまいましたか。
キャンセルできませんものね~。
こちらをご覧のファンの方で
申し込みそびれていた方がいらっしゃいましたら
コメント欄に書き込んで下さいね。
Nさんのメールに転送しますので
その後は本人同士でやりとりお願いします。
ってことでよいでしょうか?Nさん。
空いている席が一つも無いことを祈りつつ・・・。
投稿: okanyo | 2020年1月15日 (水) 23時01分
Nです。
おかにょさん、早速のご対応をありがとうございます。
それでは、1枚ですが、行っていただける方をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
チケットは届きしだい郵送させていただきますので…
投稿: 長岡伶美 | 2020年1月16日 (木) 14時38分
こんにちは、今年の1月に永井さんのチケットの件でお世話になりました、江東区のNです。
大変大変お世話になりました。その節は本当にありがとうございました🙇
おかにょさん、お身体に気をつけて、よい年をお迎えください。
投稿: N | 2020年12月31日 (木) 14時45分
>Nさん
こんにちわ!
あんど
明けましておめでとうございます。
殆どお役に立てず済みませんでした。
が
今年もよろしくお願いします。
投稿: okanyo | 2021年1月 3日 (日) 22時10分