九十里を半ばとす
私の好きな漫画家さんにくらもちふさこさんという方がいます。
彼女のかなり昔の漫画で「100メートルのスナップ」というのがあります。
主人公がくじけそうになったとき、友人が彼女に伝えた言葉が
「百里を行く者は九十里を半ばとす」
という言葉。
その言葉を聞いた主人公は
終点までもう少しいう所で満足してしまって
一番大事な所なのに努力が、足りなかった。
と気づかされる。
というシーンが、ありました。
手元に本がないし
記憶もあやふやなので
ここに書く前にちょっと調べてみました。
《「」秦策・武王から》何事も終わりのほうほど困難であるから、
九分どおりまで来てやっと半分と心得、最後まで気をゆるめるな、という戒めの言葉。
(goo辞書)
コロナ騒ぎも、今九十里ではないかな?
緊急事態宣言は首都圏も解除になるけれど
大丈夫なのかなぁ?
最近電車も少しずつだけど人が増えてきました。
もう少し待っての解除でも良かったのでは?とも思うけど
これ以上は経済がもたないのか?
でも第2波、第3波もそこまできてる・・・?
あと少し、出来るなら我慢しましょう。
実家は今頃勿忘草が満開だろうなぁ・・・。
最近のコメント