九十里を半ばとす
私の好きな漫画家さんにくらもちふさこさんという方がいます。
彼女のかなり昔の漫画で「100メートルのスナップ」というのがあります。
主人公がくじけそうになったとき、友人が彼女に伝えた言葉が
「百里を行く者は九十里を半ばとす」
という言葉。
その言葉を聞いた主人公は
終点までもう少しいう所で満足してしまって
一番大事な所なのに努力が、足りなかった。
と気づかされる。
というシーンが、ありました。
手元に本がないし
記憶もあやふやなので
ここに書く前にちょっと調べてみました。
《「」秦策・武王から》何事も終わりのほうほど困難であるから、
九分どおりまで来てやっと半分と心得、最後まで気をゆるめるな、という戒めの言葉。
(goo辞書)
コロナ騒ぎも、今九十里ではないかな?
緊急事態宣言は首都圏も解除になるけれど
大丈夫なのかなぁ?
最近電車も少しずつだけど人が増えてきました。
もう少し待っての解除でも良かったのでは?とも思うけど
これ以上は経済がもたないのか?
でも第2波、第3波もそこまできてる・・・?
あと少し、出来るなら我慢しましょう。
実家は今頃勿忘草が満開だろうなぁ・・・。
« やっと終わった~ | トップページ | ワクチン接種 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お礼とご挨拶(2021.01.01)
- ボーナス争奪戦・・・その後(2020.12.19)
- 給料2倍とボーナス争奪戦(2020.12.06)
- お酉様(2020.11.15)
- 毎日聞いていたんだね(2020.10.14)
コメント
« やっと終わった~ | トップページ | ワクチン接種 »
お姉様、こんばんは!
「百里を行く者は九十里を半ばとす」良い言葉ですねぇ。
いつも最後の最後でしくじってきた私にはズシンときますよ。
九割方作ってしまうと、安心して怠けてしまうんですよね。
まるでウサギとカメのウサギです。
幼少期に習っているはずなんですがねぇ。
同じ失敗を繰り返してしまいます。
でも、大方の人間ってこんなものじゃないのかな。
失敗を繰り返しても、そのうち何とかなるだろう~♫で生きてきましたが、まぁ、何とかなっているのかな。
投稿: FUJIKAZE | 2020年5月31日 (日) 22時19分
>FUJIKAZEさん
そうですね~。まぁ、なんとかなっちゃうから懲りもせず?
同じようなこと繰返しちゃうんでしょうね。
って、偉そうなこと言えません。私も全くその通り・・・あ~あ。
でもね、コロナに関しては困ります。
これはきっちり収束してくれないと・・・
でも無理なのかな?
うまいことお付き合いってなるんでしょうかねぇ・・・?
投稿: okanyo | 2020年6月 2日 (火) 21時21分