久々に秋の昭和記念公園へ
・・・と、まぁ、タイトルそのままですが・・・
3連休の初日
立川の昭和記念公園に行ってきました。
本当は田舎に帰って母に会ってくる予定でしたが
コロナの爆発的な増加と、移動の自粛等の話が出てきましたので
兄に確認したら「出来れば来ない方がいい」とのことで
・・・はぁ・・・
前回母に会ったのが2月・・
タイミング悪かったです。もう少し早く行けば良かった・・・
とはいえ、せっかくの連休。
お天気もめちゃ良し!
よ云う事で出かけてきました。
立川口から続く銀杏並木はもうすっかり葉を落としていましたが
黄金の絨毯!
(写真はポチッとすると大きくなりますのでやって見てね。)
風が強くて噴水の水がミスト状になって飛んできてつめた~~~い!
レンタサイクルで今まで行ったことがなかった木漏れ日の里に行ってみました。
収穫祭と云う事でいつもならば参加型イベントがあるのですが
今回はみるだけ~って言うのが結構ありました。
石臼で粉ひき
野菜の宝船
水車小屋では粉ひきをしていました。
昔の農家を再現してあって、
おかにょが何より懐かしかったのは
「まぶし」(写真はありませんが・・・)
おかにょの家ではずっと養蚕をしていて
お蚕様に育てて貰ったようなものです。
で、お蚕さんが巣ごもりをするためのおうちが「まぶし」
たくさん入った繭を押し出して綺麗にして出荷していたのです。
懐かしかった~。
その後言ったのが日本庭園。
和傘の展示?
知らずに行きましたが中々綺麗です。
順路がナンチャラと書いてあったのですが
ショートカットしないで行けばいいんでしょと思い気にせず歩いて行きましたが
途中で逆方向だったことに気づき・・・
でももう半分以上来ちゃったので今更回れ右も出来ないので
そのまま行きました(他にも同じ方向に歩いている人いたし・・・)
大きな池荷茶屋?とかもありましたが飲食禁止。コロナのせいなのかな?
でも食事している人がいたのですよね~。女性3人。
日本人か他の国の人か分かりませんが看板見ろよ!って一人心の中で怒ってました。
(反対回りしてたくせにね・・・へへ)
銀杏は終わってしまっていますが、紅葉は真っ盛りでした。
日当たりの少ないところはまだこれからも楽しめるようです。
今週末(11/29)までは夜間のライトアップもあるそうです。
お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか?
今回お一人様(今回も!?)
で広い公園をお散歩してきましたが、自転車で回れば結構まわれるものですね。
逆に自由に足を止められるからいいのかも、お一人様も。
飯桐の
赤い葉揺らし
秋がゆく おかにょ
・・・・と、
風がめちゃくちゃ強かったけど気持ちの良い一日を過ごせました。
自転車使ったけど一万歩超えてたのでいい運動にもなりました。
でも秋の昭和記念公園もいいけど
やっぱり春の方が圧倒的に好きです。
また暖かくなったら行こうっと!
(あ~~でも、春はお一人様は淋しいかな?
誰か一緒にいきませんか~?)
« 永井龍雲ライブin喜多方~「風のように」 | トップページ | 給料2倍とボーナス争奪戦 »
「自然」カテゴリの記事
- 笹舟(2021.04.11)
- どこかで春が・・・(2021.03.14)
- 初日の出(2021.01.02)
- 久々に秋の昭和記念公園へ(2020.11.25)
- くまったもんだ(2020.10.22)
こんにちは。
昭和記念公園、関東の大きな公園だと
名前だけは知っていました。
関西に住んでいるので、行ったことはありません。
でも、いろいろな施設が、よく手入れされた樹や花
のなかにあって、参加型イベントもあり、
とても楽しそうだな、行ってみたいな、と思いました。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年11月26日 (木) 18時49分
「今晩は」
銀杏の葉、黄金を敷き詰め、快晴の空は青によし。
モミジは真っ赤、赤い日傘は開きおり、水面は さざなみ。
雪つりの準備ととのう公園の松、紅葉を邪魔せぬ白き橋。
投稿: アットマン | 2020年11月26日 (木) 21時29分
昭和記念公園、何度か行ったことがあります。
桜の季節に東京の庭園巡りをするのが好きなんです。
新宿御苑、六義園、小石川後楽園。
他の季節にも浜離宮とか。
昭和記念は、コスモスの頃や紅葉の頃でしたかね。
とにかくここは広くて回り切れないです。
私が一番好きなのは、この木なんの木♪みたいな木がある、みんなの原っぱ。
なるほど自転車で回るって言うのは、ナイスアイデアですね。
こんな真っ赤な紅葉が見れるなんて、行く価値ありです。(^^)v
投稿: ハル | 2020年11月29日 (日) 01時08分
>ふうちゃん組さん
こんにちわ!
コメントありがとうございます。
お返事遅くてごめんなさい。
昭和記念公園は国立公園なので料金も安いですし
一日いても回りきれないくらい広いです。
小さなお子さん連れで来ても
一人で来ても
それなりに楽しめますよ。
おすすめはやはり春です。
桜と菜の花の季節はそれは素敵ですよ。
機会があったら行ってみて下さいね。
投稿: okanyo | 2020年11月29日 (日) 23時15分
>アットマンさん
色んな色の共演で素敵でした。
そういえば雪釣りしてましたね。池の所。
そんなに雪は降らないのですけど・・・
気持ちのいいお天気でした。
久々にのんびり出来ました。
投稿: okanyo | 2020年11月29日 (日) 23時18分
>ハルさん
こんばんわ!
六義園と小石川後楽園は何年か前に紅葉の季節に行きました。
都会にぽっかりと
大きな庭が広がっていてビルとの共演も面白かったです。
昭和記念公園は自転車で回るのがいいです。
でも普段の年だと結構人がいっぱいで借りられなかったり・・
みたいなこともあるのですが
やはり今年は人が少ないのでしょうね、余裕で借りられました。
今度は桜の季節にまた是非訪れて下さいね。
投稿: okanyo | 2020年11月29日 (日) 23時23分