7月のベランダ
関東地方はやっと梅雨が明けたとのこと。
本当にいやになるくらい雨ばかりでしたね。
お日様が殆ど当たらなかったベランダ
それでも結構賑やかしてました。
先月に引き続き大葉。ガンガン増殖中。
ミニトマトは結構生りましたが、日照不足か赤くなりません・・・
いつ食べられるんだろう・・・。
日々草はもう本当にに日々咲いてます。白いのはもう木化してます。10年選手です。
こぼれ種から増える増える・・・。
この他に3色あります。
3年目のこの子。名前は・・・忘れました。
先っちょに花を付けるのですが、ドンドコ伸びてきりが無い・・・
ので、去年ばっさち刈り込んだら中々咲かなくて
失敗だったかなぁ・・と思ったけどちゃんと花を付けてくれました。
去年育てた綿花。
2本だけ抜かないでそのまま育ててみたら
ちゃんと今年も咲いてくれました。
種からの子たちより早く咲いて、去年は咲き始めの頃は結構花が落ちてしまったけれど
今年はそんなことはなく、がっつり種が出来てます。
蒔いた種を間引く事が苦手なおかにょですので
今、ベランダはジャングル状態・・・
洗濯を干すのに邪魔ではありますが
お一人様なので、誰に文句を言われるでなし
(おまけに雨続きで殆ど室内干しだったしね)
まぁ、いいじゃないの楽しいならば・・・ってとこです。
後何年か先、おかにょがここと永のお別れをするときには
娘たちに迷惑だろうなぁ・・と思いますので
あまり増やさないようにしようとは思ってはいますけれどね。
梅雨が明けたと言うことは
これからは水やりが大変だぁ。
ベランダに水道があればいいのに・・・と切に思う今日この頃です。
最近のコメント