ミュージカルオペラ「龍馬」
浅草公会堂でやっているミュージカルオペラ「龍馬」をみてきました。
龍雲さんが最近坂本龍馬に凝っているからではなく(あはは・・・)
まぁ、ぶっちゃけ野口五郎さんが勝海舟訳で出ていたから・・・なのですがヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
席は前から3列目の真ん中通路より。
取った時はいい席ジャン!と思いましたが如何せん近すぎました。
役者さんの顔はよく見えますが全体がみられない!
やっぱ程ほどが良いみたいです。
さて「龍馬」ですが、ごろやんはまぁ、がんばってましたね~。
後半まったく出てこないっていうのはなんでしたが・・・。
今回の主役はオペラの方(平良交一さん)で、おりょう役(森奈みはるさん)はよく知りませんがきれいな声の方でしたがちょっと演歌っぽい?歌い方。
龍馬とグラバーさん(持木弘さん)はガッツリオペラっぽい。
でも、ごろやんとかおりょうさんとか中岡慎太郎役の野村将樹さんはちょっと違う・・。
なんとなく?だったりしました。
歌は勿論本格的にやっている方の方が上手いのですが、ごろやんの方が聞きやすいと思ったのはやっぱりなじんでいるからかな?
ミュージカルですので、たっぷり踊りがありました。(とうぜんですわな)
ダンスはよく分からんが・・・
(じゃ書くなと突っ込まないで)
ダンサーの方の目いっぱいの情熱が感じられました。よくまぁ、あんなに動けるもんだわ~!
客席の方まで降りてきて踊りまくり、通路の脇の席のおかにょは危うくダンサーさんに頭殴られるところでした・・・あはは。
ラストは・・・まぁ、龍馬は死んじゃうのでしょうがないんだけどね・・。
違う形で終わらせられなかったのかなぁ・・・って。
暗転多すぎだしねぇ。
「龍馬がゆく」でも読んでいないとよくわからないかも・・・。
あれ?
文句ばっかり書いてるじゃんおかにょさん。
そんなに悪いステージじゃないんですよ~。
そうそう、太鼓はすごいです!
びっくりです。お兄さん髪振り乱してがんばってます。
そうそう、忘れちゃいけない。
ごろやんが軍艦奉行を罷免されて去るときの歌とか、龍馬のテーマ曲?はジンと来ます。いい歌ですよ~。
興味があったら観に行ってくださいな。
神奈川方面はまだこれからですので、ぜひ・・・ね。
詳しくこちらへ。
最近のコメント